捻挫・腱炎・スポーツ障害・ランニング障害の患者さんが集まる
東広島市西条にあるボディバランス整骨院の 院長:廿日出(はつかで)です。
高校生トップスイマーのケース
経緯
幼少のころよりスイミングクラブににて鍛えられた広島県高校トップクラスの選手。
泳いでいると片側のコースロープに寄ってしまうとのこと。
自分自身でも身体が傾いている気がするとも言う。腰痛もあり。
初回
身体の各関節と筋肉をくまなくチェック。
すると。。。。。ありました!原因が!
片側の股関節が機能していませんでした。
それに伴い同側の肋骨の動きも硬くなって動きが悪くなっていました。
これでは傾くのも当然。必要と思われる整体を行う。
2回目(4日後)
「あれから泳いでみましたが随分違いました」との声をもらいました。
この日はさらにもう1歩ゆがみを矯正し、左右差を修正するよう整体を行う。
そして合宿に送り出しました。
股関節とゆがみの関係は?
左右それぞれが100%機能していれば問題は起こりません。
ところが片側が60%になったとき、バランスを確保するため
もう一方が140%を発揮せざるを得なくなります。
これでは140%側が痛くなるのが当たり前です。
左右差の有無は
★目を閉じて30回足踏みする
などのテストでチェックできますよ。

廿日出 庸治(はつかで ようじ)

最新記事 by 廿日出 庸治(はつかで ようじ) (全て見る)
- サプリメント - 2018年3月9日
- サプリメントって要るの?? - 2018年3月5日
- 毒を喰いながら健康を祈る矛盾 - 2018年3月2日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
