捻挫・腱炎・スポーツ障害・ランニング障害の患者さんが集まる
東広島市西条にあるボディバランス整骨院の 院長:廿日出(はつかで)です。
走ると痛いスネの痛みへの対応は?
経過
半年前より練習中にスネの痛みを感じ始めた。
痛い日もあるがそうでもない日もある。全力で走ると脛が痛い。
初回。
スネの骨の内側沿いにコブ状のしこりがある。押しても痛い。
ランナーに良く起こるいわゆる「シンスプリント」である。
この症状の場合、集中治療が必要なためそれを伝えて治療開始。
シンスプリントは治るのか?
2回目以降。(週2回程度の通院)
2回目でスネの痛みは30%減
3回目でスネの痛みは60%減
あとはゆるやかに確実に回復していった。
10回目(初回から1か月後)
通常練習をたっぷり行っても
スネの痛みが出ないことを確認して終了
ランナーのシンスプリント治癒の秘密は!
シンスプリントにしてはかなり順調に治った例です。
病院へいくと大体が「練習を休んでください」といわれます。
確かに休むと痛みは無くなりますが、練習を再開するとまた痛くなります。
すると今度は「筋力不足ですね」といわれて筋トレを指導されたり、
「足裏のアーチが落ちてますね」といわれてギャザートレーニングを指導されたり
インソールを処方されたりします。
それでも良くならないケースが多いのは大事なことを見逃しているらです。
急性期か?慢性期か?練習量は?内容は?体質は?
などを加味して治療計画を立てて行けば、必ず良くなります。
早期回復のポイントは
★筋膜の癒着の解除
★足関節のロック解除
です。
ここに働きかけるので当院では早い回復が可能なわけです。

廿日出 庸治(はつかで ようじ)

最新記事 by 廿日出 庸治(はつかで ようじ) (全て見る)
- ぎっくり腰の時は整骨院? 鍼灸院? - 2020年7月15日
- 整骨院では健康保険が使える? - 2020年7月15日
- 整体と整骨院ってちがうの? - 2020年7月15日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
