捻挫・腱炎・スポーツ障害・ランニング障害の患者さんが集まる
東広島市西条にあるボディバランス整骨院の 院長:廿日出(はつかで)です。
大学生男子の捻挫にどう対応したか?
経緯
1か月前に足首を捻挫。
腫れていたが放っておいたら自然治癒していた。
しかし、昨日サッカーをしたいたとき再度足首を捻挫。
初回
歩くときに痛みは無いが、走る・飛ぶ・ねじると痛みが出る。
治療計画上、完治まで時間がかかることが予想されたので
月会費制のトータルサポートコースにて治療開始。
2回目から当初1週間の治療
超音波などを使った患部への電気治療をメインにスタート。
「少し良くなったかな~」程度の改善。
次の1週間の経過
足首の神経感覚を呼び戻すために、自分の体重を利用した
バランス系のリハビリを行う。
「かなり良くなってきました」との感想。
その次の1週間の経過
足首の痛みはほとんどなくなり、練習への支障もなし。
関連する腰や膝を整体治療して終了。
サイクリストへの捻挫治療のポイントは?
たかが捻挫。されど捻挫。
十分な処置をしていない捻挫は
①筋肉の弱化→②アンバランスな身体の使い方→③別の部位への負担増
と悪の連鎖を始めます。
処置と適切なリハビリ計画が長期的な成果を決めます。

廿日出 庸治(はつかで ようじ)

最新記事 by 廿日出 庸治(はつかで ようじ) (全て見る)
- ぎっくり腰の時は整骨院? 鍼灸院? - 2020年7月15日
- 整骨院では健康保険が使える? - 2020年7月15日
- 整体と整骨院ってちがうの? - 2020年7月15日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
