東広島市 JR西条駅から徒歩30秒! ボディバランス整骨院の外山(とやま)です(*^^*)
当院では 慢性腰痛・ぎっくり腰などの整体治療やシンスプリント・足底筋膜炎などのスポーツ障害治療などの
様々な施術を『国家資格取得者』の監督のもとで提供しています。
この記事では 『ほぐしとマッサージの違い』 について書いていきたいと思います。
もみほぐし と マッサージのちがい
街中を歩いているときに 『もみほぐし』や『リラクゼーション』
などといったお店を見たことがあると思います
一般的には『マッサージ』という言葉の方がピンとくると思うのですが
そういったお店では使っていない事が多いのをお気づきですか?
実はそこには明確な違いがあり
マッサージという言葉は『あん摩マッサージ指圧師』という
国家資格を所有したした人しか使用することが出来ません
マッサージというのは本来『医療』であり
医師の同意があれば保険も適用されます
国家資格を取得するためには
2年以上学校に通い、国家試験に合格する必要があります
しかし『マッサージ』という言葉を避けて
『もみほぐし』や『リラクゼーション』と表記するだけで
現在の法制度では一切の資格の制限はありません
つまり特に医療の知識のない人間が
特にたいした練習もせずに施術を行う場合があるのです
人のカラダを触るというある種危険な行為において
少しこわい部分もあるのですが
一般の方には区別がつかないのが現状です
前回の記事でもあるように
ぎっくり腰などの症状でもみほぐしを受けて
悪化するなどというケースも実は少なくありません
これらの問題は消費者庁でも注意喚起がされています
もちろんすべてのリラクゼーションが悪いというわけではありませんが
痛みや違和感、不快感がある場合は
出来るだけ医療機関を受診するようにしてくださいね
今現在、腰痛でお悩みの方はこちらをご覧の上
↓↓↓↓
https://bodybalance4738.com/youtuu
お気軽にボディバランス整骨院にご相談下さい。
★ストレッチについて興味がある!あなた→【ストレッチ教室】公式LINE
【3つのLINE登録特典】
①【ストレッチ】や【健康情報】を毎週(金)18時に定期的に配信
②ストレッチ講座の案内
③代表である香川へ個別相談可能
★カラダの悩みを解決したい!あなた→【ボディバランス整骨院】公式LINE
【3つのLINE登録特典】
①24時間LINE予約可能
②無料で個別相談可能
③「治療家(プロ)が教える!治療院選び7のポイント」動画を無料プレゼント(登録日の翌朝8時~3日間配信)
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄からお越しになる患者さんが多い
ボディバランス整骨院にご相談ください。
082-424-4738
【営業日】
・平日は朝10時~夜21時まで
・土曜は朝9時~夜19時まで受付中
【休診日】
・木曜/日・祝日
[提供施術内容]
☑ 整体治療 (腰痛・ぎっくり腰・ヘルニア・坐骨神経痛・脊椎管狭窄症・骨盤矯正・肩こり・頭痛 など)
☑ スポーツ障害治療 (足底筋膜炎・腱鞘炎・テニス肘・ゴルフ肘・野球肘・シンスプリントなど)
☑ 急性外傷治療 (骨折・疲労骨折・脱臼・肘内障・捻挫・打撲・肉離れ など)
☑ 筋膜リリース施術 (アスリートメンテナンス・冷え性、むくみなどの改善・セルライト改善)
☑ パワープレート運動 (体力維持・筋力増進・体幹トレーニング・ケガ、神経麻痺などのリハビリなど)
☑ 酸素カプセル (ケガの早期回復・眼精疲労、冷え性の改善・疲労回復・代謝促進など)
☑ 巻き爪矯正 (ツメフラ法→切らない・痛くない巻き爪矯正法)
☑ 猫背矯正 (東広島で唯一の猫背矯正マイスター在籍)

廿日出 庸治(はつかで ようじ)

最新記事 by 廿日出 庸治(はつかで ようじ) (全て見る)
- 自律神経失調症の治療 - 2021年11月2日
- 足底筋膜炎が治らない理由 - 2021年8月16日
- 自律神経失調症 - 2021年8月10日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
