JR西条駅前 徒歩30秒 ボディバランス整骨院の香川です。
今回の動画ではストレッチの歴史についてお話ししていきます。
少しマニアックな内容タイトルにはなるんですが,、面白く、ためになる話となっております!
年代を坂登りながらお話ししていきます。
ストレッチは他の動画でお話ししましたが、アメリカで開発されました。いつから開発されて尚且つ、今皆さんはストレッチとかされていると思うんですが、、、
・なんでストレッチって開発されたのか?
・誰が開発したんだっろう?
...みたいなことを皆さんに知って頂こうと思います。
今から60年前の1960年代。先ほどお伝えしましたが当時のアメリカ。
アメリカでは何が起きていたかというと、、、
運動不足による肥満というのが社会問題になっていたのです。
多くの方が太ってしまった、そういった方が多くて肥満を解消するためには!!痩せるためには!!スポーツしなきゃという風におじいちゃんからおばあちゃんから若い子、男性女性問わず皆スポーツをやり始めたんです。
ここまでは良かったんですが、やっていくと段々増えていったのがケガです。ケガの増加が凄く増えたと言われています。
運動不足による肥満が社会問題に!⇒痩せるためにスポーツ⇒ ケガの増加
では、なぜ(ケガが)増えていったのか、、、
スポーツしたら皆ケガをするのかといったらそうではなくて、今とは違ってストレッチという概念だったり考え方がなかったんです。
その当時は整理体操、準備体操、反動をつけながら、例えば腕のストレッチをやるんだったら、伸ばしたり肩を大きく回したり捻ったりとかというふうに筋肉に対して反動をつけて引きのばすような動き。いわゆる体操みたいな感じで行われていたみたいです。
それがケガの増加に繋がっているんではないかというのを研究したり、考えた方がいらっしゃって、それで開発された一つの本があります。
1975年ボブ・アンダーソンという方が書いた本で『ストレッチング』という本があります。
これ僕も調べてそうなんだ!って思ったんですが、全世界で300万部ぐらいの大ベストセラー!!
『STRECING』全世界約300万部の大ベストセラー!!
⇩
全世界に広まった
そういった物(本)が出されて、それで皆さんストレッチって言うこういうものがあって、ストレッチっていうのをする事でケガの予防に繋がったという歴史があります。
それが全世界に広まって、今はもうこのストレッチていうものに関しては皆さんされていると思いますし、医学や研究がどんどん発達していた中で色々と調べられて、これはもう確かに理にかなっているものだっていうので未だにこのストレッチというのは健在ですし、さらに奥が深いものになってきているという歴史があります。
まとめ
今回ストレッチの歴史についてまとめていく中で思ったんですが、、、
(スポーツをすると)ケガの増加に繋がる。じゃあ結局ケガをするんだったらスポーツやらん方がいいじゃんって、、、
スポーツを止めるんじゃなくて、運動不足によって肥満になった⇒だからスポーツをした、スポーツをやったことでケガに繋がってしまったんだったらここを止めるっていう発想ではなくて、じゃあケガにならないようにこのスポーツをやろう!っていうふうに考えたんですね。
痩せるためにスポーツをする!そのためにここでストレッチをしよう!ストレッチをする事でケガにならないようにしよう!というふうにボブ・アンダーソンさんは考えてくれているですね。
なので、やはりケガをしないために考えられたものっていうのがこの歴史の中から読み取れるなぁと僕は感じて、皆さんにもこいった情報、知らない方ももしかしたらいるかもしれません。
そういった方に知ってもらいたいなという思いでこの動画を作成しました。
他にもストレッチに関する動画などあげておりますので、ぜひご覧ください。
今回の動画はこちらから⇩
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄からお越しになる患者さんが多い
ボディバランス整骨院にご相談ください。
082-424-4738
【営業日】
・平日は朝10時~夜21時まで
・土曜は朝9時~夜19時まで受付中
【休診日】
・木曜/日・祝日

香川 尚之(かがわ なおゆき)

最新記事 by 香川 尚之(かがわ なおゆき) (全て見る)
- 【分かりやすい筋膜解説】① 筋膜とは? - 2021年4月9日
- 【ブルーライト】とは? - 2021年4月8日
- 【テーピングについて】 後編 - 2021年4月7日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
