腰痛や肩こりに猫背矯正、骨盤矯正、整体治療を提供する
東広島市西条駅前徒歩30秒ボディバランス整骨院の香川(かがわ)です。
みなさんこんにちは!
前回の投稿は非常に大事なお話でしたよーー
「心―体―食」のバランスの崩れを発見するために
「眠れるか?食べれるか?笑えるか?」という基準を使えば、
ご自身が危険水域にあるのかどうかが判断できるとお伝えしました。
今回は、各項目のバランス関係をもう少し具体的に解説してみましょう。
「体」
日常や運動での活動量と、睡眠や休憩での安静量とのバランスがうまくいっていれば問題ありません。
しかし「活動>安静」であれば「=過労や関節の使い痛み」となります。
逆に「活動<安静」になりますと、「=肥満」という問題も発生してきます。
「食」
これは口から入ってくる「モノ」の量や質と
排出する「モノ」の量や質のバランスによって決まります。
入ってくる「モノ」といえば食事や水分ですね。
それを「いつ?どれくらい?どんなものを?」口に運ぶかがポイントです。
もう一方の排出する「モノ」といえば、汗や便や尿ですね。
それが「きちんと滞りなく体内を通過して体外に出て行っているか?」
がポイントになります。
このニつのバランスが崩れる原因としては
・過食
・拒食
・偏食
・ コンビニ食
・添加物
・水道水汚染
・微量栄養素不足
・環境汚染などで、
その結果として便秘や慢性病を引き起こします。
「心」
心と言われる脳の役割は「刺激に対して反応を起こす」ことです。
外界からの刺激
(気温・天気·言葉·視界·対人開係·触覚などの広い意味でのストレス要因)
を感じ、
「逃げる・喋る・怒る・笑う・泣く・あきれる・立ち向かう・不安・恐怖」
などの感情として反応が表れます。
つまり、溜まったストレスがきちんと吐き出されているかどうか?
というのがこの項目のポイントとなります。
溜まったストレスは、本人も気付いていない場合が多いですので
ご注意くださいね
東広島市・呉市・広島市・竹原市でお困りの方。
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄からお越しになる患者さんが多い
ボディバランス整骨院にご相談ください。
082-424-4738
平日は朝9時~夜21時まで(水曜は16時~)
土曜は朝9時~夜19時まで受付

香川 尚之(かがわ なおゆき)

最新記事 by 香川 尚之(かがわ なおゆき) (全て見る)
- 筋膜とは? - 2020年5月1日
- 不眠・頭痛の講座&相談ブースのご紹介 【ボディバラ20周年フェア】 - 2019年4月6日
- 肩こり撃退講座&猫背矯正体験ブースの紹介 【ボディバラ20周年フェア】 - 2019年4月6日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
