JR西条駅前 徒歩30秒 ボディバランス整骨院の香川です。
今回この記事では 『肥満と腰痛の関係』 について書いていきたいと思います。
肥満と腰痛は関係あるのか??
腰痛で受診された患者さまからこのような質問を受けることがあります。
『やっぱり太っていると腰に負担がかかるんですかね?』
果たして本当に太っていると腰痛の原因になるのでしょうか?
結論からお伝えすると、
【腰への負担が一概に腰痛にとって悪いとはいえません】
むしろ適度な負荷は腰痛の予防にとって悪いとはいえません。
これは体重に関しても同様です。
実際には 腰痛と体重の差異との関連性については明確なデータはありません。
ただ注意すべきなのは
★ 運動不足による筋力低下
★ 生活習慣の乱れによる体調不良
★ 内蔵脂肪による腹圧の上昇
などが腰痛を引き起こしかねません。
しかし、これはやせ型の方も同様に
★ 体重による負荷がかからないことによる腰痛の脆弱性
などのリスクが伴います。
つまりは、太っていいようが痩せていようが腰痛になるリスクがあること自体は変わりありません。
ただし、肥満の場合はその他の健康上リスクを伴いますので注意が必要です。
【腰痛を予防するのに最も有効なこと】
◎ 適度な運動や負荷
◎ 疲労の蓄積の軽減
◎ きちんとした生活習慣
上記のようなことが言えるのではないでしょうか。
まとめ
太っているからといって一概に腰痛になりやすいとは言えない。
痩せている方でも筋力不足や身体のアンバランスさなどの原因で腰痛になる可能性がある。
今のところ、腰痛と体重の差異との関連性については明確なデータは出ておりません。
【結論】
◎ 適度な運動や負荷
◎ 疲労の蓄積の軽減
◎ きちんとした生活習慣
を気を付けることが腰痛予防に最も有効な事と言えます。
今回は太っていることと腰痛を引き起こす関係性についてお伝えしました。
他にも腰痛に関する動画やストレッチに関する動画など作成しておりますので、ご覧いただけますと嬉しく思います。
★ストレッチについて興味がある!あなた→【ストレッチ教室】公式LINE
【3つのLINE登録特典】
①【ストレッチ】や【健康情報】を毎週(金)18時に定期的に配信
②ストレッチ講座の案内
③代表である香川へ個別相談可能
★カラダの悩みを解決したい!あなた→【ボディバランス整骨院】公式LINE
【3つのLINE登録特典】
①24時間LINE予約可能
②無料で個別相談可能
③「治療家(プロ)が教える!治療院選び7のポイント」動画を無料プレゼント(登録日の翌朝8時~3日間配信)
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄からお越しになる患者さんが多い
ボディバランス整骨院にご相談ください。
082-424-4738
【営業日】
・平日は朝10時~夜21時まで
・土曜は朝9時~夜19時まで受付中
【休診日】
・木曜/日・祝日

香川 尚之(かがわ なおゆき)

最新記事 by 香川 尚之(かがわ なおゆき) (全て見る)
- 腰痛の治療法 - 2022年5月18日
- 妊娠中 ぎっくり腰 - 2022年5月7日
- 整骨院で保険で治療をしたい - 2022年5月6日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
