東広島市 JR西条駅から徒歩30秒! ボディバランス整骨院の外山(とやま)です(*^^*)
当院では 慢性腰痛・ぎっくり腰などの整体治療やシンスプリント・足底筋膜炎などのスポーツ障害治療などの
様々な施術を『国家資格取得者』の監督のもとで提供しています。
この記事では 『慢性腰痛と脳の変化』 について書いていきたいと思います
慢性腰痛を我慢すると 脳に負担がかかる
一般的に痛みとは
『ケガや負担で損傷した場所がある』→『脳に痛みを伝える』
という機構だと思われています
しかしこれまで何度か書いてきたとおり
腰に痛みの原因が見つからなくても
痛みを感じるケースはたくさんあります
また脳はストレスを感じると痛みを感じたり、強くしたりすることもあります
これはどういうことなのでしょうか?
脳には『ペインマトリックス』と呼ばれる
痛みに関連する脳領域が複数関連しています
実は急性~亜急性の痛み(痛くなって4週間以内)と
慢性痛では 痛みを感じている脳の部分が違うのです
亜急性の場合は脳の前帯状回・島皮質・視床などが働いていますが
慢性の場合は扁桃体・前頭皮質などが働いていることが解っています
慢性の場合に働く偏桃体や前頭前野などは
ストレスや感情に強い結びつきがある部分です
偏桃体は悲しみや不安などのネガティブな感情に反応して
ホルモンを分泌し、交感神経を過剰にします
交感神経が過剰な状態というのは、身体が常に緊張している状態です
それが長期間続くと、身体は常に緊張状態にさらされ疲労してしまいます
その疲労がさらに身体にストレスとなってのしかかってくるのです
このように慢性痛をそのままにしておくと
脳や身体が常に疲弊し、疲労の悪循環になってしまいます
また偏桃体の過剰な働きを抑制するための
背外側前頭前野も長期間、慢性痛にさらされていると
疲弊して萎縮してしまってしまうことも解っています
偏桃体などが活発に働くのと反対に
側坐核などの部分は反応が低下してしまうことが解っています
側坐核の働きは楽しい・嬉しいなどの感情に対して
痛みを軽減する鎮痛作用です
しかし長時間痛みにさらされることで
側坐核の反応が低下し、より痛みを強く感じてしまったり
ネガティブな反応が勝ってしまったりしてしまうのです
慢性痛をそのままにしておくと
脳が変化して全体の体調を悪化させてしまいます
もしぎっくり腰などの痛みが出た場合は
できるだけ早く取り除いてあげることが大切ですし
痛みが慢性化してしまった場合は
専門家に相談して、適切に対処してあげるようにしてくださいね
今現在、腰痛でお悩みの方はこちらをご覧の上
↓↓↓↓
お気軽にボディバランス整骨院にご相談下さい。
[お問い合わせはコチラから]
東広島市・呉市・広島市・竹原市
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄などで
腰の痛みでお困りの方は
下記までお気軽にご相談ください。
[℡] 082-424-4738
[受付時間]
月・火・木・金 AM 9:00~13:00 PM 16:00~21:00
水 AM 休診 PM 16:00~21:00
土 AM 9:00~19:00
日 休診
祝祭日 不定休
[提供施術内容]
☑ 整体治療 (腰痛・ぎっくり腰・ヘルニア・坐骨神経痛・脊椎管狭窄症・骨盤矯正・肩こり・頭痛 など)
☑ スポーツ障害治療 (足底筋膜炎・腱鞘炎・テニス肘・ゴルフ肘・野球肘・シンスプリントなど)
☑ 急性外傷治療 (骨折・疲労骨折・脱臼・肘内障・捻挫・打撲・肉離れ など)
☑ 筋膜リリース施術 (アスリートメンテナンス・冷え性、むくみなどの改善・セルライト改善)
☑ パワープレート運動 (体力維持・筋力増進・体幹トレーニング・ケガ、神経麻痺などのリハビリなど)
☑ 酸素カプセル (ケガの早期回復・眼精疲労、冷え性の改善・疲労回復・代謝促進など)
☑ 巻き爪矯正 (ツメフラ法→切らない・痛くない巻き爪矯正法)
☑ 猫背矯正 (東広島で唯一の猫背矯正マイスター在籍)

廿日出 庸治(はつかで ようじ)

最新記事 by 廿日出 庸治(はつかで ようじ) (全て見る)
- ぎっくり腰の時は整骨院? 鍼灸院? - 2020年7月15日
- 整骨院では健康保険が使える? - 2020年7月15日
- 整体と整骨院ってちがうの? - 2020年7月15日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
