こんにちは!慢性の腰痛・頭痛・肩こりや ランナーに多いシンスプリントや足底腱膜炎などの筋・腱膜性疼痛を完治させる 東広島市西条駅前徒歩30秒にあるボディバランス整骨院の 外山誠也 です。
今回は太ももの痛みが取れずに走れない悩みを抱えるランナーの例を書いていきたいと思います。
治っているのに痛みがとれない・・・
中学生 陸上部 長距離の患者さん
2年前に練習のし過ぎで大腿の全面に痛みを発症(整形では軽度の肉離れと診断)
リハビリに通院し、日常生活には支障が無くなったので練習を再開したところ
少し走っただけでも痛みが出るとのこと
痛みがでるので整形行ったところ、MRIを撮っても異常は無いので「筋肉痛」でしょうとの事
その後も走ったら痛みが出るので怖さでほとんどまともに走れず
中学最後の大会はどうしても走りたいとの事で来院してくれました。
太ももの痛みの原因は?
検査したところ大腿部の癒着がかなりきつく、筋肉がまともに動いてくれていない状態でした。
まずはメディセルと筋膜リリースを丁寧に行い、腰から股関節の動きを癒着を取りながらしっかり調整しました。
さらに本人としっかり話をして、現状や不安などを聞き、メンタル面のケアを行い
練習メニューもほとんど自己流でストレッチのやり方も間違っていたので、治るまでのメニューや自宅でのケアを伝えて実践してもらいました。
原因としては筋膜の癒着と身体の防御反応による痛みの記憶が取れない事が原因でした。
筋膜の治療とメンタルケア、適切な練習メニューを行ったところ
約3ヶ月・10回の治療で痛みも取れ、無事に大会も全力で走り切る事ができました(^^)
痛みの記憶?
小・中学生の場合は痛みに関して大人よりも感覚が鋭く、過去に痛めた時と同じ状況になると
身体が早めに痛みのサインを出す場合があります。
この場合、画像や映像には映らず、またその状況にならないと痛みが出ないため
原因の特定が難しく、なかなか治療が進まない事があります。
今回もそのケースだと思われます。
子供と大人では身体の感覚は全く違います。お子さんが異常を訴えたら楽観視せず 082-424-4738 まですぐにご相談下さいね(^^)

外山 誠也(とやま せいや)

最新記事 by 外山 誠也(とやま せいや) (全て見る)
- 【症例】急性の筋膜性腰痛 - 2017年3月21日
- メディセルに効果的な症例 【骨折後の組織癒着】 - 2017年2月28日
- メディセルって? 【筋膜治療】 - 2017年2月27日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
