JR西条駅前 徒歩30秒 ボディバランス整骨院の香川です。
こちらの動画は ★腰痛にお悩みのあなた★ に向けた動画です。
腰痛に悩まされている方はたくさんいらっしゃるかと思いますが、腰痛になった時に 「どこへ行けば良いんだろう?」 と思われる方もいるかと思います。
実際に家の整骨院に来られる患者様でも、整骨院や病院とか沢山あるからどこへ行けば良いか分からないし、どこへ行けば正解何だろうと悩まれたというのを良く耳にします。
今回はそれぞれ良い点と悪い点ございますので、解説していきます。
病院とボディバランス整骨院の長所と短所を一つずつ解説します。
こういった知識があるかないかで、どこを選ぶか、何を選ぶかという基準になりますのでご参考になさってください。
病院の長所と短所
代表的なものを3つあげております。
長所
① 専門機器による検査(レントゲン・CT・MRIなど)
➡ 腰痛で病院にかかるとレントゲンなんかはほとんどの方が撮るのでではないかと思います。
こういった専門的な機械を使えるのは専門の知識を持った方が病院にはいるというのが強みの一つです。
② 病院でのみできる治療法(ブロック注射・投薬・手術など)
➡ これもお医者様しかできない事です。
③ 全ての保険診療
➡ 病院にかかったことがある方はご存じかと思いますが、患者様が負担する割合は3割、2割、1割などこの辺りでの負担割合でご自身が負担して、残りの7割、8割、9割の分は国が負担しますよという保険診療です。
どの傷病であれ、病院であれば保険証を出して保険診療の範囲内で治療できるという長所があります。
短所
代表的な3つの短所。
① 痛みに対しての治療法が限られている(薬・湿布・固定など)
➡ 例えば、痛み止めの薬、痛いところへの湿布、コルセットなどの固定。
② 治療法が毎回同じ
➡ ①でもお伝えしましたが、痛み止めや湿布、固定などの限られた治療法で1週間後、2週間後まで様子をみましょう!
というように同じ内容の治療法が続いて、痛みがひかないんだけどこのままで大丈夫なのかなと不安に思われる方もいらっしゃいます。
治療法は毎回同じとお伝えしましたが、他にも電気治療やホットパックで温めたりという治療はあります。
ただこちらも通院する度に毎回同じ治療をして終わりということがあります。
そして誰にでも同じような治療内容を行うことがあります。
③ 完治した後の予防メニューがない
➡ 基本的には病院では予防まで手厚くしてくれるという事はあまり無いです。
痛いところを治すための治療をして、それが終われば卒業となります。
予防までしたいなと思われる方にいは短所になるかと思います。
まとめ
【病院の長所】
① 専門機器による検査(レントゲン,CT,MRI)
② 病院でのみできる治療法(注射・投薬・手術など)
③ 全て保険診療
【病院の短所】
① 痛みに対しての治療法が限られている(薬・湿布・固定など)
② 治療法が毎回同じ
③ 完治したあとの予防メニューがない
こういう知識を知らないと、腰痛になった時に私はどこへ行けば良いのだろうとなってしまうので、今回は病院の長所と短所があるということを解説して参りました。
ご参考にしていただければと思います。
今回の動画はこちらからどうぞ
★カラダの悩みを解決したい!あなた→【ボディバランス整骨院】公式LINE
【3つのLINE登録特典】
①24時間LINE予約可能
②無料で個別相談可能
③「治療家(プロ)が教える!治療院選び7のポイント」動画を無料プレゼント(登録日の翌朝8時~3日間配信)
ボディバランス整骨院のLINE登録のリンク↓
★ストレッチについて興味がある!あなた→【ストレッチ教室】公式LINE
【3つのLINE登録特典】
①【ストレッチ】や【健康情報】を毎週(金)18時に定期的に配信
②ストレッチ講座の案内
③代表である香川へ個別相談可能
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄からお越しになる患者さんが多い
ボディバランス整骨院にご相談ください。
082-424-4738
【営業日】
・平日は朝10時~夜21時まで
・土曜は朝9時~夜19時まで受付中
【休診日】
・木曜/日・祝日

香川 尚之(かがわ なおゆき)

最新記事 by 香川 尚之(かがわ なおゆき) (全て見る)
- ストレッチしても腰痛が改善されない - 2022年7月2日
- 猫背とスポーツ 柔道編 - 2022年6月29日
- 坐骨神経痛とは? - 2022年6月25日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
