腰痛・肩こり・頭痛・猫背矯正・巻き爪矯正、骨盤矯正、整体治療を提供する
東広島市西条駅前徒歩30秒ボディバランス整骨院の廿日出(はつかで)です。
この記事では腰痛の原因になる椎間板症について書きます。
椎間板とは
背骨の骨と骨の間にクッションの役割をしているのが椎間板です。
椎間板は本来、水分が豊富な髄核という組織を、柔軟性のある繊維輪という組織でくるんでいます。
髄核も繊維輪も潤いがあることによってクッションの役割を果たします。
(老人になると身長が縮んでくるのは潤いがなくなって萎縮してくるからです)
椎間板症とは?
髄核をくるんでいる繊維輪(バームクーヘン)という組織が
★傷ついたり
★硬くなってもろくなったり
して血行不良になり「痛み」を感じることを言います。
この図でいうと、繊維輪に亀裂が入ってきて髄核が漏れ始める段階までを言います。
椎間板症は椎間板ヘルニアと違うのか?
ヘルニアという言葉を訳すと「突出する」と訳せます。
つまり椎間板症が進んでしまって、髄核が繊維輪を突き破ってしまった状態です。
椎間板症の症状は?
椎間板症の症状には以下のものがあります。
★腰全体に鈍痛がある
★片側の腰だけ痛い
★片側のお尻や脚に違和感やシビレがある
★腰を曲げると痛い
★椅子に座り続けると痛い
★咳やくしゃみで腰をかばいたくなる
★腰が痛いわけではないが何となく片足が痺れたり違和感がある
椎間板症は椎間板ヘルニアと症状が似ています。
上記の症状がひどくなったのがヘルニアの症状とも言えます。
坐骨神経痛と勘違いされる場合もありますので要注意です
椎間板症の治療法
当院が大事にしている椎間板症治療のポイントは
①椎間板部分の血行改善の目的で超音波治療を用います。
皮膚の下9センチまで振動が届きますので、
椎間板周辺まで温熱効果と振動による新陳代謝効果が期待できます。
②姿勢の改善
髄核の漏れだしのほとんどは後方に起こります。
腰を前に曲げて痛くなるのはこの理由からです。
つまり普段から前かがみの姿勢が長く続いているからです。
習慣になった悪い姿勢が繊維輪のゆがみや偏った硬さを招きますので
その根本的解消を目的にマッケンジーエクササイズなどの運動療法を行います。
このエクササイズは家庭でも可能ですので、
必要な段階の方にはお伝えしています。
上記ような症状のある腰痛にお悩みの方はこちらをご覧の上
ボディバランス整骨院にご相談下さい。
東広島市・呉市・広島市・竹原市でお困りの方。
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄からお越しになる患者さんが多い
ボディバランス整骨院にご相談ください。
082-424-4738
平日は朝9時~夜21時まで(水曜は16時~)
土曜は朝9時~夜19時まで受付

廿日出 庸治(はつかで ようじ)

最新記事 by 廿日出 庸治(はつかで ようじ) (全て見る)
- ぎっくり腰の時は整骨院? 鍼灸院? - 2020年7月15日
- 整骨院では健康保険が使える? - 2020年7月15日
- 整体と整骨院ってちがうの? - 2020年7月15日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
