JR西条駅前 徒歩30秒 ボディバランス整骨院の香川です。
こちらの記事では 『病院で行う腰痛治療賀』 について書いていきたいと思います。
病院ではどんな治療をするの?
病院での腰痛の治療を行う場合はどのような治療があるのでしょう?
大きく分けると 以下の2つの治療方針が挙げられます。
② 保存療法/無観血療法
この2つです。
感染症などの危険性が無い場合は基本的に保存療法を行います。
以前は椎間板ヘルニアなどの場合も手術を行うことも多かったですが
手術の有効性などの問題から、保存療法を選択することが多くなっています。
【病院で行う代表的な保存療法には以下のようなものがあります】
◎ リハビリテーション
◎ 鍼灸治療
◎ 認知行動療法
◎ 運動療法
くすり
痛み止めや湿布などを処方してもらえます。
痛み止めや抗炎症剤、神経の働きを活性化させるものなど、症状によって
処方薬の種類は様々ですが、痛みの初期は消炎鎮痛剤と胃薬の処方が最も多いと思います。
リハビリテーション
理学療法士さんや作業療法士さんが行うのがリハビリテーションです。
リハビリテーションでは電気治療・温熱治療・徒手療法・ストレッチなどを行います。
鍼灸治療
病院に鍼灸師さんが居る場合は鍼灸治療を受けることができます。
ただし、鍼灸治療は保険診療での適応範囲が決まっていますので、症状によっては施術ができない場合があります。
認知行動療法
慢性腰痛に対する腰痛のアプローチとして取り入れている病院もあります。
腰に対して治療を行うのではなく、腰痛やそれに対しての行動や思考を把握して自分の思考の認知や行動パターンを修正してストレスを軽減していきます。
運動療法
病院によっては院内に運動施設があり、筋力トレーニングや有酸素運動を行う場合もあります。
こようにさまざまな治療が行われていますが、保存療法に関しては病院の設備や主治医の治療方針によっても治療内容が大きく変わってきますので、一概にすべての病院で同じような治療が行えるわけではありません。
※ 最近ではホームページなどで治療に関しての問い合わせや確認などが行える場合がありますので、気になる方は参考にしてみてください。
★ストレッチについて興味がある!あなた→【ストレッチ教室】公式LINE
【3つのLINE登録特典】
①【ストレッチ】や【健康情報】を毎週(金)18時に定期的に配信
②ストレッチ講座の案内
③代表である香川へ個別相談可能
★カラダの悩みを解決したい!あなた→【ボディバランス整骨院】公式LINE
【3つのLINE登録特典】
①24時間LINE予約可能
②無料で個別相談可能
③「治療家(プロ)が教える!治療院選び7のポイント」動画を無料プレゼント(登録日の翌朝8時~3日間配信)
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄からお越しになる患者さんが多い
ボディバランス整骨院にご相談ください。
082-424-4738
【営業日】
・平日は朝10時~夜21時まで
・土曜は朝9時~夜19時まで受付中
【休診日】
・木曜/日・祝日

香川 尚之(かがわ なおゆき)

最新記事 by 香川 尚之(かがわ なおゆき) (全て見る)
- 妊娠中 ぎっくり腰 - 2022年5月7日
- 整骨院で保険で治療をしたい - 2022年5月6日
- 生理と腰痛 - 2022年5月2日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
