捻挫・腱炎・スポーツ障害・ランニング障害の患者さんが集まる
東広島市西条にあるボディバランス整骨院の 院長:廿日出(はつかで)です。
体幹コアマッスルを鍛えてスタイルバッチリ!
姿勢に重要なのは体幹です。
背中が丸ければ老けて見えるうえに腰の痛みもでやすくなります。
逆に、反り腰は歩き方が格好悪くなりやすく、腰の負担はとても大きくなります。
ではどうすれば良い姿勢なのでしょうか。
姿勢のチェック
壁に踵と腰、背中、頭を着けて立ってみて下さい。
その時に頭が離れる人は背中が丸くなっています。
頭は着くけれど腰が離れる場合は、反り腰になっています。
頭から踵まで壁に着けて立った状態が良い姿勢です。
姿勢が悪い原因
背中が丸い人も反っている人も、原因は体幹のコアマッスルの低下にある場合が多いです。
コアマッスルは体の深層にある筋肉のことであり、腹横筋、多裂筋のことを指します。
深層にある筋肉は力は弱いですが、体を支えるのに重要な役割を持っています。
体幹の矯正はコアマッスルから始めると良いでしょう。
コアマッスルを鍛えるドローイン体操
ではコアマッスルを強化するにはどのような体操が良いでしょうか。
ここでは座ってできる体操を紹介します。
膝の高さくらいの椅子に座りましょう。
背もたれにはもたれず、背中は離しておきます。
片手を下腹部、もう片方を腰に当てます。
息を吐きながら自分で下腹部を凹ませましょう。
下腹部を凹ませたまま10秒数えます。
その時、呼吸は胸式呼吸を意識します。
腰に当てた手でわずかに腰が反るのを感じましょう。
これで腹横筋と多裂筋の強化ができます。
この2つの筋肉は力は弱いですが、長い時間働かす事ができる筋肉です。
10秒から30秒を目指して行って下さい。

廿日出 庸治(はつかで ようじ)

最新記事 by 廿日出 庸治(はつかで ようじ) (全て見る)
- ぎっくり腰の時は整骨院? 鍼灸院? - 2020年7月15日
- 整骨院では健康保険が使える? - 2020年7月15日
- 整体と整骨院ってちがうの? - 2020年7月15日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
