痛くて練習できないんです
こんにちは。ランナーさんがよく集まる。整骨院、ボディバランス整骨院の 後藤顕宏 です。
今回は43歳 男性のバリバリのランナーの方です。
毎日5~10キロ毎日走られてる方で、突然左の踵が痛くなり来院されました。
着地した時に踵の外が痛くなり、1度足を休めて3日後に走り始めたが、また痛みが出てそれからあは走ってないそうです。
朝起きてからが1番痛く、しばらくじっとしてから動き始めると痛い、冷えると痛いとの事です。
踵周りをチェックすると、まずはふくらはぎからアキレス腱にかけて凄く固くなっています。さらに足首が内側に傾き、すねから足の甲にかけての皮膚が張り付いたようになっているではないですか!
しかもキンキンに冷たくなっています。
ランニングの疲労の蓄積と癒着。関節のアライメントの問題と説明しました。
癒着が及ぼす悪影響
まずは血流の改善とふくらはぎとアキレス腱、すねの筋肉がスムーズに動くようにメディセルをかけました。
癒着が強いため、かなり痛がっておられました。時間をかけてじっくりと癒着をとります。次第に足が温かくなり、緩みもついてきました。超音波でふくらはぎとアキレス腱にアプローチして初回は終了です。
3日後来院された時は前回より良くなった。と、30分ウォーキングが出来るまでに回復しました。
続いて癒着をはがしますが、まだ痛みが出ます。前回と同じ施術をして1週間後に来ていただきました。
軽いジョグなら痛みなく出来るようになりました!今回は足首の調整も加えて1週間のうち、トータル10キロ走って様子をみていただきました。
順調に回復していき、1か月後にはいつも通りの練習をこなせるようになりました。今では、月1回のメンテナンスに来られ、ランニングを楽しまれています。
マラソンシーズン真っ只中ですね。日頃自分でもケアされているランナーさんでも、皮膚の固さまで気付く事はまれです。
「え、これが普通じゃないんですか?」「こんなものだと思ってました」と言う方がほとんどだと思います。
普通って何でしょう?自分の思い込みが普通になっているかもしれませんよ。
多くのランナーを診て、いろんな状態をいろいろな方法で回復させていった積み重ねが、ボディバランスの財産です。
なにか気になる事があれば、悪くなっていく前にぜひ相談してください。
足底筋膜炎の改善率98%。当院の施術についてはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
ボディバランス整骨院 082-424-4738

外山 誠也(とやま せいや)

最新記事 by 外山 誠也(とやま せいや) (全て見る)
- 【症例】急性の筋膜性腰痛 - 2017年3月21日
- メディセルに効果的な症例 【骨折後の組織癒着】 - 2017年2月28日
- メディセルって? 【筋膜治療】 - 2017年2月27日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
