腰痛や肩こりに猫背矯正、骨盤矯正、整体治療を提供する
東広島市西条駅前徒歩30秒ボディバランス整骨院の廿日出(はつかで)です。
かかとを押すと痛いのが特徴で、サッカー・ランニング・剣道などの
スポーツで多発すす足底筋膜炎とストレッチの関係についてお伝えします。
かかとが痛い時にストレッチしていいの?
足底筋膜炎とはこの写真のように足の裏の筋膜が
こったり・はったり・ちぢんだりして起こります。
だからその筋膜を伸ばしたりマッサージしたりすればいいのでは?
という発想になりやすくなりますが、
実はそれは危険です。
以下のような症状が起こっている時は
ストレッチもマッサージもしてはいけません。
↓
★歩いても痛い
★何もしなくても痛い
★立っているだけでも痛い
★もちろん走ると痛い時も
踵の痛い時でもストレッチをしていい時
上記の時はストレッチなどの刺激は入れないほうがいいのですが
ストレッチやマッサージが有効と思われるときは以下の時です。
↓
★普段生活はナントもないが走り終わった後だけ痛みを感じる
★走っても何ともないが踵を押すと痛いところがある
くらいです。つまり初期の初期段階です。
踵の痛みのストレッチの種類
このイラストのように足裏を伸ばす方法があります。
このように手で行うこともできます。
踵の痛みに効くマッサージは?
足底にゴルフボールやテニスボールをおいて
足裏でゴロゴロ転がしてマッサージ。
強すぎずに気持ちいくらいでやるのがコツです。
手で行うとこのような感じになります。
これもできるだけ優しく気持ちい圧で行いましょう。
早く痛みから解放されますように!
足底筋膜炎の改善率98%。当院の施術についてはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
足底筋膜について詳しく知りたい方はメール講座をご登録くださいませ!
https://48auto.biz/bbc4738/registp.php?pid=5
東広島市・呉市・広島市・竹原市で足底筋膜炎でお困りの方。
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄からお越しになる患者さんが多い
ボディバランス整骨院にご相談ください。
082-424-4738
平日は朝9時~夜21時まで(水曜は16時~)
土曜は朝9時~夜19時まで受付

廿日出 庸治(はつかで ようじ)

最新記事 by 廿日出 庸治(はつかで ようじ) (全て見る)
- ぎっくり腰の時は整骨院? 鍼灸院? - 2020年7月15日
- 整骨院では健康保険が使える? - 2020年7月15日
- 整体と整骨院ってちがうの? - 2020年7月15日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
