腰痛や肩こりに猫背矯正、骨盤矯正、整体治療を提供する
東広島市西条駅前徒歩30秒ボディバランス整骨院の廿日出(はつかで)です。
かかとを押すと痛いのが特徴で、サッカー・ランニング・剣道などの
スポーツで多発する足底筋膜炎の治し方についてお伝えします。
踵の痛みのテーピング
足底筋膜炎を起こす場所は足底の筋膜です。
この部分が硬くなったり凝ったり張ったりするのが原因です。
(赤い部分が炎症を起こして痛みを感じるところです)
足底筋膜炎のテーピングは文字で書いても伝わらないので写真で紹介します。
3パターンのテーピング写真を掲載しました。
痛む場所や治癒過程によって貼る量や枚数は変わりますが
原則は一緒です。
足底のアーチにそって貼っています。
↓
シンプルな写真を見せるとしたらこれです。
伸び縮みするキネシオタイプのテーピングを
足先から踵まで(痛む部分が外れないように)カバーします。
テーピングを使うときの注意点
★引っ張って貼らない(足裏をストレッチした状態でテープを乗せる)
★いつまでも貼っておいて良い
キネシオタイプのテーピングはカブレたり痒くなったりしない限りは
そのまま貼っておくと効果が持続します。
★お風呂もOK
キネシオタイプのテーピングは濡れても大丈夫ですので
そのままお風呂に入ってもOKです。
どうぞお試しください
足底筋膜炎の改善率98%。当院の施術についてはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
足底筋膜について詳しく知りたい方はメール講座をご登録くださいませ!
https://48auto.biz/bbc4738/registp.php?pid=5
東広島市・呉市・広島市・竹原市で足底筋膜炎でお困りの方。
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄からお越しになる患者さんが多い
ボディバランス整骨院にご相談ください。
082-424-4738
平日は朝9時~夜21時まで(水曜は16時~)
土曜は朝9時~夜19時まで受付

廿日出 庸治(はつかで ようじ)

最新記事 by 廿日出 庸治(はつかで ようじ) (全て見る)
- ぎっくり腰の時は整骨院? 鍼灸院? - 2020年7月15日
- 整骨院では健康保険が使える? - 2020年7月15日
- 整体と整骨院ってちがうの? - 2020年7月15日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
