捻挫・腱炎・スポーツ障害・ランニング障害の患者さんが集まる
東広島市西条にあるボディバランス整骨院の 院長:廿日出(はつかで)です。
足底腱膜炎の市民ランナーシリーズが4回目(*´ω`)
早く治る秘密は治療提供内容にあります。
足底腱膜炎の治療器械<その3>
微弱電流器械です。炎症や癒着が起こっている患部の細胞を
正常な状態に戻す器械です。
電流器というくらいですから電気を流すのですが
人体に流れる電流と同じ波形ですので「びりびり」とか「ビクビク」とかなにも感じません。
しかしこの器械の素晴らしいところは電流そのものに加え
写真のように手にしているプローブ(導子)がミソです。
先生の手で直接圧をかけてほぐしてゆきますので最適な刺激に調整できます。
足底腱膜炎の場合の圧は
事前に申し上げておきますが、足底筋膜炎の症状が慢性で長い期間経過している場合
癒着の程度がひどくて広い可能性が高いので、圧を強めにかけて深くほぐしてゆきます。
そのため
「いたぁ~~~~~い」
「うぉーーーーーー!」
といううめき声を出される方もいらっしゃいます。
踵の痛みの部分と、足裏のアーチの部分。
アキレス腱やふくらはぎの筋肉など
ほぐして矯正する範囲は広くなります。
①超音波治療器で点の治療
②微弱電流で線の治療
③メディセルで面の治療
という使い分けをして治療しているのです。
そして足底腱膜炎の治療はこれだけではありません。
続く。。。。。(笑)
足底筋膜炎の改善率98%。当院の施術についてはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
足底筋膜について詳しく知りたい方はメール講座をご登録くださいませ!
https://48auto.biz/bbc4738/registp.php?pid=5

廿日出 庸治(はつかで ようじ)

最新記事 by 廿日出 庸治(はつかで ようじ) (全て見る)
- ぎっくり腰の時は整骨院? 鍼灸院? - 2020年7月15日
- 整骨院では健康保険が使える? - 2020年7月15日
- 整体と整骨院ってちがうの? - 2020年7月15日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
