捻挫・腱炎・スポーツ障害・ランニング障害の患者さんが集まる
東広島市西条にあるボディバランス整骨院の 院長:廿日出(はつかで)です。
足底腱膜炎の治療最終章?
さてさていよいよ最後になるか足底腱膜炎の当院での治療法ですが
超音波治療器・メディセル・微弱電流で癒着を取ってから手によって骨を調整します。
文字では伝えきれないのが整体手技の特徴ですが。
図の中でも踵骨と距骨のズレや動きの悪さを矯正します。
体験した人にしかわからないので大変心苦しいのですが
この関節の動きが悪くなるとアキレス腱~ふくらはぎVS足底筋膜の
綱引きのバランスが崩れ痛み始める原因になります。
この調整は当院のオリジナルですのでどこに行っても
受けることができません( ;∀;)
この調整でかなり治癒速度が速まります。
足底腱膜炎が治る目安は?
これは現状の程度によってまったく違ってきます。
★歩けない
★歩けるけど走れない
★走れるけど走り始めと終わってからが痛い
★朝の第1歩や立つときの第1歩が痛い
などのように程度がわかれます。
下に行くほど軽度です。
軽度でも患っている期間により治るスピードは違います。
これは癒着の深刻度によります。
軽度の症状のままでも半年経過していれば
第1クール週2回を2週間
第2クール週1回を4週間を見ておくといいと思います。
足底腱膜炎の治療中の練習は?
当院では可能なら「練習しながら治す」スタイルで喜ばれています。
第2クールでは練習を再開してみていただくことがほとんどです。
実践を通して経過を見ていきます。
その間の練習内容についても
細かく指示をお出ししますので安心して通院ください。
お困りの方は早めにご相談下さい。
足底筋膜炎の改善率98%。当院の施術についてはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
足底筋膜について詳しく知りたい方はメール講座をご登録くださいませ!
https://48auto.biz/bbc4738/registp.php?pid=5

廿日出 庸治(はつかで ようじ)

最新記事 by 廿日出 庸治(はつかで ようじ) (全て見る)
- ぎっくり腰の時は整骨院? 鍼灸院? - 2020年7月15日
- 整骨院では健康保険が使える? - 2020年7月15日
- 整体と整骨院ってちがうの? - 2020年7月15日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
