東広島市 JR西条駅から徒歩30秒! ボディバランス整骨院の外山(とやま)です(*^^*)
当院では 慢性腰痛・ぎっくり腰などの整体治療やシンスプリント・足底筋膜炎などのスポーツ障害治療などの
様々な施術を『国家資格取得者』の監督のもとで提供しています。
この記事では 『電気治療』 について書いていきたいと思います。
電気治療ってなに? 腰痛に効く?
病院や整骨院、鍼灸院などに行かれたことのある方なら
一度は電気治療を受けたことがあるのではないでしょうか?
腰痛や肩こり、五十肩などで広く行われている治療の1つです
またご家庭でも低周波治療器などを使ったことがある方も
少なくないと思います
しかし電気治療と一言に言っても
ビリビリするものから
あまり感じない微弱電療治療まで種類は様々です
今回はそんな電気治療の一部を簡単に説明します
低周波治療・経皮的電気刺激療法(TENS)
痛みがある部位や、そこから痛みの信号を中枢に伝える知覚神経に電極を貼り、電流を流す治療法です
痛みの伝達をブロックして痛みを感じるのを抑制したり、筋肉の緊張をほぐして痛みやコリを軽減します
低周波治療器は、皮膚表面に周波数1,200Hz以下の微弱な電流を流して、その刺激により痛みの緩和や筋肉のコリの解消を図ります
筋肉が緊張して血流が低下すると、痛みを生み出す発痛物質が放出されて痛みが起こります
低周波電流による治療では
血行を促進
筋肉の緊張の緩和を
ゲートコントロールと血流の促進による痛みの抑制
が期待できます
ゲートコントロール理論とは、侵害刺激を伝えるゲートをコントロールして痛みを軽減させるというものです。
また、低周波治療の周波数に依存して脳脊髄液内への様々な鎮痛物質が誘発されることが報告されているため、広く鎮痛効果が期待できます
干渉波治療(IF)
皮膚抵抗が大きい(ビリビリする)低周波治療とは異なり、周波数の異なる電流を
体内に流す事でそれらが体内の深部でぶつかり、刺激を引き起こす治療法です
低周波治療器は神経の侵害刺激を痛みの信号を伝わりにくくするのに対し
干渉波は筋の収縮によるポンプ作用(血流改善)や
乱れた神経回路を整え、正しい神経伝達を促す効果が期待されます
低周波治療に比べて、ビリビリと感じにくいのも特徴です
高電圧電気刺激療法(ハイボルト)
上記の低周波治療器よりもより高い電圧で人体に刺激を加えます
低周波では届かない『深部組織』に通電を行うことで
より深部の
痛みの改善・抑制
血流の増進
可動域の改善
ケガの早期回復
に期待が出来ます
家庭用の機器では高電圧の出力は難しいため
基本的には整形外科や整骨院などの医療機関で行われることが多いです
神経筋電気刺激療法(EMS)
主に筋肉や運動神経への電気刺激により筋収縮を起こすことで、筋力増強や筋委縮の予防、痙縮抑制などを目的に行われる治療法です
脳血管疾患などで自分の意志では運動が困難な人たちのリハビリ治療などにも用いられています
またよく深夜の通販などで販売している
『お腹に巻くだけで、電気の力で腹筋効果!』
などの機器はEMSにより強制的に筋に刺激を入れる事で
何もしなくても筋トレ効果があるということを謳っている製品が多いです
マイクロカレント(微弱電療療法)
マイクロカレントは人体に流れる微弱な電療(生体電流)によく似た電流を利用した治療法です
急性期の痛みの軽減・抑制、ケガの早期回復・アスリートのコンディショニング
自律神経不調の治療などさまざまな面で使用されます
微弱電療治療にも様々な方法や種類が存在します
症状によって効果的な電気治療がある
上記の様に電気治療には様々な種類が存在します
症状や状態によって種類や使用法を
しっかり使い分ける事が大切です
ボディバラでも一人一人の症状に合わせて
使用する治療法を使い分けています
最近では自宅で使用できる機器も多くありますが
使いかたによっては逆効果になってしまう場合もありますので
しっかり用法を守って、痛みが改善しない場合は
早目に専門家に相談してくださいね(^^♪
今現在、腰痛でお悩みの方はこちらをご覧の上
↓↓↓↓
お気軽にボディバランス整骨院にご相談下さい。
[お問い合わせはコチラから]
東広島市・呉市・広島市・竹原市
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄などで
腰の痛みでお困りの方は
下記までお気軽にご相談ください。
[℡] 082-424-4738
[受付時間]
月・火・木・金 AM 9:00~13:00 PM 16:00~21:00
水 AM 休診 PM 16:00~21:00
土 AM 9:00~19:00
日 休診
祝祭日 不定休
[提供施術内容]
☑ 整体治療 (腰痛・ぎっくり腰・ヘルニア・坐骨神経痛・脊椎管狭窄症・骨盤矯正・肩こり・頭痛 など)
☑ スポーツ障害治療 (足底筋膜炎・腱鞘炎・テニス肘・ゴルフ肘・野球肘・シンスプリントなど)
☑ 急性外傷治療 (骨折・疲労骨折・脱臼・肘内障・捻挫・打撲・肉離れ など)
☑ 筋膜リリース施術 (アスリートメンテナンス・冷え性、むくみなどの改善・セルライト改善)
☑ パワープレート運動 (体力維持・筋力増進・体幹トレーニング・ケガ、神経麻痺などのリハビリなど)
☑ 酸素カプセル (ケガの早期回復・眼精疲労、冷え性の改善・疲労回復・代謝促進など)
☑ 巻き爪矯正 (ツメフラ法→切らない・痛くない巻き爪矯正法)
☑ 猫背矯正 (東広島で唯一の猫背矯正マイスター在籍)

廿日出 庸治(はつかで ようじ)

最新記事 by 廿日出 庸治(はつかで ようじ) (全て見る)
- ぎっくり腰の時は整骨院? 鍼灸院? - 2020年7月15日
- 整骨院では健康保険が使える? - 2020年7月15日
- 整体と整骨院ってちがうの? - 2020年7月15日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
