猫背矯正センターの後藤です。

つまずき・転倒 実は・・・

今回は、ちょっとした段差でつまずいたり転びやすくなってきた人や、そのご家族にお届けします。

つまずいたり、転びやすくなってくるとよく思い浮かぶのが「足の筋力低下」ではないでしょうか?

確かに足の筋力が低下してくると、しっかり支えられなくなり転びやすくなります。

でも、それ以外にも原因があるとしたらどうでしょうか?

骨盤の傾きが・・・

この骨盤の傾きが、けっこう人間の動きに影響を与えてくるのです。

つまずきやすい人の骨盤・・・

それは、後ろに倒れる【後傾タイプ】なんです。

なぜ骨盤が後ろに倒れるとつまずきやすいのか説明していきます。

そもそも、骨盤が後ろに倒れた状態とはどんなものでしょうか?

ご高齢の方の骨盤の傾きに多いのが、後傾した状態なのです。

骨盤が後ろに倒れると、自然と腰は丸くなっていきます。お尻や太ももの裏側の筋肉が硬くなり、膝が常に曲がっていき、がに股にもなっていきます。

この姿勢になると股関節が縮んできて、足をしっかり上げにくくなるのです。

ちなみに、その姿勢を取ってみて下さい。足を上げるのが難しく感じると思います。

足が上げにくい。すなわち、つまずきやすくなるのです。

高齢の方だけでなく、中年層でもこういう状況は起こってきます。

毎日の仕事の姿勢が、ずっと座ったままでいる。すると股関節周りは固まってきて、骨盤も後ろに倒れてしまいます。

毎日、この姿勢が続く事で体はクセ付いてきます。腰が曲がった姿勢が当たり前になってくるのです。

果たして自分は骨盤が後傾しているのか?と思う人に簡単なチェックの方法をお伝えします。

◎お尻が引っ込んでいるか?

鏡を使ってチェックしましょう。

鏡の前に立ち、真横に向いた姿を見てみましょう。

お尻が出てなくストンとしている人は骨盤が後傾しています。

◎太ももの裏側の筋肉チェック

真っ直ぐ立った状態から、体を前に倒していきます。太ももの裏側が伸びていきます。

この時に、あまり倒してないのに痛い!と感じる人は骨盤後傾しています。

◎腰が丸くなっている

立っている時、座っている時に腰が丸くなっている人は、骨盤が後傾している状態です。

お腹の前側の筋肉は縮んでしまい、余計に腰が丸くなっていきます。

日常生活でこの状態になっていないですか?

◎膝が曲がっている

膝が曲がっていて伸ばせない、伸びきらない人は骨盤後傾しています。

太ももの裏側だけでなく、膝裏側も硬くなっている事多いです。

◎がに股、がに股気味である

骨盤が後傾してくると、股関節周りの筋肉は影響を受けます。

お尻は硬く縮こまり、太ももの裏側と外側の筋肉も硬くなっていきます。そうすると、つま先が外を向いてきて、がに股になっていきます。

歩く時にも、つま先が外を向いたままでいると自然にがに股になっていきます。

それが定着してくると、本当にがに股になっていきますよ!

 

骨盤が後傾してくるだけで、こんなにも体に影響が出ます。そのまま放置していても、改善はしないのです。

強ばって硬くなっている、『お尻の筋肉』『太もも裏側』を積極的にほぐしていく必要があるのです。

太もも裏側の筋肉ストレッチ

その1

①イスに浅く腰かけて、片足を前に伸ばす。

②伸ばした足の膝の上に手を置いて、体を前に倒していきます。太ももの裏が伸びてくるのを感じます。痛みが出てきたら、それ以上は伸ばさず10秒キープして下さい。

両足を行います。

もも裏ストレッチ その2

①仰向けに寝ます。

②片足の膝を曲げて足を上げます。

③曲げた膝を両手で抱えます。ゆっくりと自分の胸に近づけるように引き付けて下さい。

10秒キープしたら、反対の足と交替します。

膝裏ストレッチ 膝が伸びにくい人

①仰向けに寝ます。

②両膝膝の裏側に、硬く丸めたバスタオルを置きます。

③片足ずつ行います。かかとを支点に、タオルを押しつぶすように膝裏を押し当て10秒キープします。

両足やって終了です。

お尻のストレッチ

①椅子に座ります。

②片足を上げて外くるぶしを、反対の膝辺りに置きます。

③そのままの状態をキープしたまま、体をゆっくり前に倒していきます。この時、頭は上げてアゴを出すように。そして背中はピンと伸ばして下さい。

④お尻に突っ張り感を感じたら10秒キープします。

同じように、反対の足も行います。

 

これらのストレッチを、毎日最低でも一回は行って下さい。余裕があれば、朝起きて。昼休憩。夜寝る前の3回出来たらかなり良いです。

毎日コツコツと行う事で、骨盤を後ろに傾けてしまうお尻の筋肉や太もも裏側の筋肉の緊張や硬さが取れて、骨盤が良い位置に落ち着くようになります。

「足が上がりやすい。」「片足を上げてもバランスが取れやすい。」

という状況に体が変化していき、つまづかなくなっていきます。

つまづく回数が増えて来たら、転倒する前にしっかり体をケアして下さいね🎵

怪我を未然に防ぐ事は、ご自身や家族の安泰に繫がります

ぜひ参考にして、活用して下さい♪

The following two tabs change content below.
後藤 顕宏(ごとう あきひろ)

後藤 顕宏(ごとう あきひろ)

16歳からラグビーを始めて花園へ出場。 子供のラグビー指導に携わる中で、自信のスキルアップのために参加したキネシオテーピング講座で廿日出(院長)と出会った。 廿日出との出会いをキッカケに、子供3人いる状況だったが覚悟を決め仕事を辞めて「整体師」の学校へ通い技術と知識を学ぶ。 卒業と同時に当院へ入社し、現在は猫背矯正マイスターとして「100年BODY」をスローガンに患者様と向き合う。
後藤 顕宏(ごとう あきひろ)

最新記事 by 後藤 顕宏(ごとう あきひろ) (全て見る)

ボディバランス整骨院の施術の特徴

体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。

「ホームページを見ました」と気軽にご連絡ください。

気軽にご相談・ご予約ください TEL 082-424-4738 受付:月~金 10:00~13:00/16:00~21:00
   土・祝  9:00~19:00
休業:木・日(祝日は不定休)
住所:広島県東広島市西条本町1-15 エイトバレー30 1F
最寄駅:JR山陽本線「西条駅」南口徒歩30秒
地図・アクセス