腰痛や肩こりに猫背矯正、骨盤矯正、整体治療を提供する
東広島市西条駅前徒歩30秒ボディバランス整骨院の廿日出(はつかで)です。
かかとを押すと痛いのが特徴で、サッカー・ランニング・剣道などの
スポーツで多発する足底筋膜炎の治し方についてお伝えします。
足底筋膜炎とは
踵に近い場所が痛む疾患です。
足底筋膜炎の治療法
足底筋膜炎は踵の骨から足先までに繋がっている筋膜が
凝ったり・張ったり・硬くなったり・縮んでたりして
骨との付着部に負担が集中し炎症が起こるので、
この足底筋膜の凝り・張り・突っ張りを緩めることが必要です。
踵の痛みを治す方法
ボディバランス整骨院では足底筋膜のコリやはりを緩めて痛みを改善する方法は
以下の方法の中から最適な方法をチョイスして治療しています。
★超音波治療器
炎症の起こっている踵の部分は血行不良になっています。
それを音の振動と深いところへの温熱作用で血行を回復させます。
★メディセル
硬くなった足底筋膜では「筋膜同士」や「筋膜と骨膜」など
他の組織と癒着が起こっていることがほとんどです。
この癒着を剥がす役割をするのがこの器械です。
皮膚を吸い上げる方法で治療をしますので
押すマッサージとは違う特殊な体感があります。
「引くマッサージ」という治療機器は驚くほどの効果を実感できます。
★微弱電流
超音波治療器が当てている場所だけを温める「点」の治療。
メディセル筋膜療法が広くカバーする「面」の治療なら
この微弱電流は「線」の治療です。
傷んだ細胞を修復する特殊な電流を流しながらマッサージします。
★手技療法
関節の歪みを治し、ゆとりを作るには手の調整が最適です。
経験豊富なスタッフが痛くない方法で骨格調整します。
治療は優しく触れる方が早く治りますので
ゴリゴリ押したり揉んだりすることはありません。
★その他
上記で挙げた方法以外にもテーピングやストレッチ、振動療法や
温熱療法や冷却療法など書ききれないバリエーションの中から
最適な方法を提供します。
足底筋膜炎の改善率98%。当院の施術についてはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
足底筋膜について詳しく知りたい方はメール講座をご登録くださいませ!
https://48auto.biz/bbc4738/registp.php?pid=5
東広島市・呉市・広島市・竹原市で足底筋膜炎でお困りの方。
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄からお越しになる患者さんが多い
ボディバランス整骨院にご相談ください。
082-424-4738
平日は朝9時~夜21時まで(水曜は16時~)
土曜は朝9時~夜19時まで受付

廿日出 庸治(はつかで ようじ)

最新記事 by 廿日出 庸治(はつかで ようじ) (全て見る)
- 自律神経失調症の治療 - 2021年11月2日
- 足底筋膜炎が治らない理由 - 2021年8月16日
- 自律神経失調症 - 2021年8月10日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。
