東広島市の整体(腰痛・坐骨神経痛・ヘルニア)ボディバランス整骨院

東広島市の整体(腰痛・坐骨神経痛・ヘルニア) ボディバランス整骨院

ロゴ
地図

受付・住所

酸素カプセル

  • HOME »
  • 酸素カプセル

水深3メートルの世界を体感

~60分で心も身体もリフレッシュ~


ファイテン酸素カプセルの特徴(動画)

酸素について

普段わたしたちは意識せずに呼吸していますが、酸素を数分とらなければ命は絶たれてしまいます。酸素は生命維持になくてはならないものです。
最近では雑誌やテレビ番組などでも高濃度酸素を出す商品やなどの情報が目につくようになってきました。スポーツ選手からごく普通の日常生活を送る人たちまで、なぜみんなあえて「酸素」をとろうとするのでしょうか?
酸素をとると、
「頭がすっきりする、眼がよくみえるようになる」
「だるさがとれる、元気になった気がする」
といいます。

酸素の役割

酸素がないと体内でエネルギーが作れない

酸素は「細胞のエネルギー」を生み出します。
身体に取り入れた食物を熱エネルギーに変える際に、酸素がそれを助ける働きをしています。一日の摂取カロリー2000kcalをエネルギーに変えるのに500リットルの酸素を消費するそうです。酸素は細胞のエネルギーを生み出すために必要なものなんですね。

酸素が細胞のエネルギーを生み出す流れ

空気を吸って肺で酸素を摂りこむ
  ↓
酸素は肺を覆っている血管を流れる赤血球にくっつく
  ↓
赤血球にくっついた酸素は血流に乗り全身の細胞へと運ばれる
  ↓
酸素は細胞の中でエネルギーを生み出し、活発に働くようスイッチを入れる
  ↓
筋肉や内臓、脳などの働きが高まったり、活力が出てくる

酸素は代謝に不可欠なもの

「代謝」は食物から取り入れた栄養を体内で使える形にするなどの生体活動です。
酸素が十分にあることによって代謝はより活発にスムーズに行わます。
酸素は代謝に不可欠なものなのです。

酸素カプセルとは?

酸素カプセルの入り方(動画)

私たちは、呼吸によって酸素を体内に取り入れて生活をしていますが、空気中の酸素濃度をチェックしている方は少ないでしょう。実は、現代人は「慢性的な酸素不足」と言われているのです。人が生きていく上で、最適な空気中の酸素濃度はおよそ30%だといわれているのに対して、現在は約21%。つまり私たちは、気付かないうちに酸素不足の環境下で生活をしているということです。

大気汚染や森林伐採の影響で、酸素はさらに減りつつあります。そのような酸素不足状態の現代人を、ケアするために発明されたのが「酸素カプセル」です。

体に取り込まれる酸素は、結合型酸素と溶解酸素の2種類に分けられます。

人間の呼吸では、結合型酸素しか取り入れることができません。ところが結合型酸素は、毛細血管の先までは届かないため、からだの各部位に酸素がいきわたらず、血液の流れを悪くします。対して溶解型酸素は、血液や体液に混じりやすい性質です。体内の隅々まで、酸素を運んでくれるので、血行も良くなり疲れがとれてサッパリするそうです。

溶解型酸素は通常の大気圧の下では、ほとんど存在しませんが、高気圧と高濃度な酸素の環境下では増やすことが出来ます。この2つを作り出せるのが「酸素カプセル」なのです。高圧なカプセルの中に濃度の高い酸素を発生させ、圧力でからだ全体に溶解型酸素を運んでくれます。溶解型酸素で補充すると、体の酸素濃度が増加し、代謝も上がるため「疲労回復などの様々な健康効果」が期待できますよ。

酸素カプセルの歴史

酸素カプセルは、医療用の「高気圧酸素治療(※)」に使用される機器・原理を基礎として開発された「高気圧エアーチェンバー」「マイルド・チェンバー」「健康気圧エア・チェンバー」と呼ばれる装置です。(注.「高気圧酸素治療器」とは異なるものです)
医療用機器とくらべると気圧は低めで、純酸素ではなく空気を使用するなど簡易なカプセルであり、健康増進機器に位置づけられます。純酸素を使わずそれほど高圧でなくても一定の効果は得られるのではないか、とのことから開発されました。

ここ十数年、欧米では酸素のもつ様々な健康効果に注目が集まり、また空気使用で取り扱いしやすいポータブルタイプの装置が出てきたことで、スポーツ界や美容・健康業界を中心に高気圧エア・チェンバーが広まりはじめました。オリンピックチームやプロスポーツ選手などトップアスリートのコンデイショニング、ハリウッドスターのアンチエイジングなどに取り入れられています。

日本でも、スポーツの世界では早い時期から利用されはじめ最近では「ベッカムカプセル」として有名になりましたが、Jリーグやプロ野球、相撲協会、スケート、ボクシングなどのスポーツ選手がケガの早期回復やコンディショニングに利用しはじめています。

酸素カプセルの仕組み

カプセル内の気圧を上昇させた状態で(通常気圧1.0気圧→1.1→1.2→1.3気圧に加圧する)一定時間過ごすことにより、通常の呼吸で得られるよりも多くの酸素を身体に取り込むシステムです。 人体へ取り込む事の出来る酸素には2種類あります。通常の肺呼吸によって取り込まれる酸素は、血液中のヘモグロビン※赤血球と結合して各部位運ばれそこで消費され「結合型酸素」と呼ばれています。

酸素カプセルで取り込める酸素は、「溶解型酸素」と呼ばれています。血液や体液に溶け込んで体内に取り込まれる酸素で、非常に小さな分子のまま存在する為、 血流などによって結合型酸素では届かない毛細血管やリンパ液にも入ることが出来ます。「結合型酸素」は、普通に呼吸しているだけではなかなか取り込めず、「結合型酸素」に比べ1~2%と微量にしか存在しません。

通常の大気圧は1.0気圧、酸素濃度は約21%ですが、普通に呼吸するよりも身体への酸素供給度を上げることにより健康増進を図ります。

呼吸によって取り込まれた酸素は、赤血球中のヘモグロビンと結合して末梢組織まで運ばれるます。しかし、この結合型酸素はヘモグロピンの量より多くは運べず取り込まれる酸素量に限りがあります。 また毛細血管は結合型酸素より細いので血管の汚れなどの体内環境要素とあいまって血流が悪くなりがちです。血液や体液に分子のまま溶け込んで運ばれる「溶解型酸素」は、毛細血管よりも小さく通りやすいサイズです。
この「溶解型酸素」はサイダーやコーラなどの炭酸飲料のように液体に酸素分子が溶け込んだものなのですが、「液体に溶解する気体の量は気圧に比例して増える」(=ヘンリーの法則)ため、気圧を高めることで血液中に溶解する酸素量を増加させることができます。

酸素吸入だけでは不可能なことで、気圧上昇(加圧)があってはじめて溶解型酸素を増やすことができるのです。酸素カプセルはカプセル内の気圧を通常大気圧1.0気圧⇒約1.3気圧~にあげて(圧力をかけて)溶解型酸素を増やすことで酸素供給度をあげる仕組みといえます。

酸素カプセルの効果

酸素カプセルの効果(動画)

酸素は「細胞のエネルギー」を生み出す働きをしています。身体には60兆個の細胞があり、そのすべてが酸素を必要としています。酸素が十分供給されれば各機能が整えられるので健康増進が期待できます。脳や腎臓・肝臓・皮膚など身体の血管の大半は毛細血管なのでサイズの小さい溶解型酸素が増えれば効率よく酸素供給することができると考えられます。

<期待できる効果>
・健康増進
・アンチエイジング
・身体機能のコンディショニング
・疲労回復を助ける

その人の健康状態や年齢、体調に対する敏感さなどにより効果の現れ方や感じ方には差がありますが、一般的には次のような効果が期待できると言われています。

疲労回復

酸素不足になるとだるさを感じます。酸素は乳酸などの疲労物質を分解・除去する働きがあるので疲労や筋肉痛を軽減してくれます。
オリンピックチーム、サッカー、野球、すもうなどのトップアスリートが既に多数利用しています。

美肌

皮膚は酸素が行き届きにくく、シミ、しわなど老化しやすいところ。溶解型酸素は小さいため毛細血管も通りやすい。酸素がいきわたると、血行がよくなり新陳代謝も活発になるので美肌効果が期待できます。また、新陳代謝UP、血行が良くなることで冷えやコリの解消も期待できます。

ダイエット

酸素が十分に供給されることで代謝はより活発にスムーズに行われるので糖や脂肪が燃えやすい状態になります。疲れにくくなるので運動も楽に行えダイエットの助けになります。

ケガの回復時に

スポーツ選手がケガの回復に利用することで有名ですが、科学的な実証データ等についてはこれからという段階で、現在その効果については様々な報告から研究・考察されているところのようです。筋肉・靱帯損傷や骨折が起こると毛細血管も切れ血流が悪くなり酸素不足に陥るので、患部の酸素不足を解消することによって回復を助ける効果が期待されています。

集中力アップ

脳は全酸素消費量の20~25%を消費していると言われます。脳の細胞が慢性酸素不足で疲労していると頭がボーッとしたり記憶力にも影響します。また脳が慢性酸素不足だとボケの原因になるとも言われます。脳に酸素がいきわたることで頭がスッキリする効果が期待できます。

レオロジー効果

物質は環境条件によって固体が液体になったりとその性質を変えます。そういったことを研究する「レオロジー」という学問があり特に人体に関しての分野を「バイオレオロジー」といいます。身体全体に均一に圧力をかけることにより、骨格や筋肉のバランスを整え本来の形に戻す「レオロジー効果」があるのではないか?ともいわれ期待されています。

スポーツ分野におけるコンディショニング効果

近年、スポーツ分野では従来の治療方法だけでなく東洋医学や新たな手法・リハビリ機器などが積極的に取り入れられるようになってきました。その流れの中で高気圧エアー・カプセルもケガの早期回復やコンディショニングに効果があると考えられ注目されるようになりました。

新たなコンディショニングの手法としてケガに効果があるか?

医療用にくらべ気圧が低めで純酸素を使わない簡易なカプセルにおいて、スポーツ外傷にどの程度の効果があるかについては、データや研究はこれからという段階のようです。
急性期のケガでは、損傷部位に腫れや痛み、虚血があり、この程度が小さいほど早く治ると考えられています。酸素不足を補うことで腫れや痛みを軽減する効果、コラーゲンなど組織回復を助ける効果などが期待されています。

疲労回復への効果

スポーツによって生じる疲労の回復には、エネルギーの回復や疲労物質の除去などが必要であると言われています。
酸素供給をすることで乳酸などの疲労物質の代謝が促進され、早く疲労物質が除去されることによる疲労回復効果が期待できると考えられています。コンディショニング効果を期待してスポーツ分野で利用されるケースが増えてきています。

こんな人にオススメ

女性

すぐ疲れる、ダルイ・・・は慢性酸素不足の症状。慢性酸素不足だと乳酸などの疲労物質が除去されにくいため慢性的に疲労を感じるのです。女性は身体の構造的に呼吸が浅くなりやすく、また下着などの締め付けなどから酸素不足になりがちです。

  • 美肌
  • ダイエット
  • 腰痛・肩こり
  • 冷え性

仕事で疲れている人

疲れていても仕事はなかなか休めないし、頭をすっきりさせて集中したい、そんな人に。

  • 疲労回復
  • 時差ボケ
  • 二日酔い
  • 酸欠による睡魔を解消して頭をすっきり
  • 気力・集中力アップ
  • お酒・たばこ
  • 腰痛・肩こり

高齢の人

酸素不足は老化や病気の原因になります。酸素を取り込むことでアンチエイジング効果が期待できるそうです。

  • 老化防止
  • ボケ予防
  • 活力アップ

学生

脳は酸素消費量全体の20~25%を消費すると言われています。酸素がいきわたることで記憶力や集中力がアップする効果があると言われています。

  • 記憶力アップ
  • 酸欠による睡魔を解消して頭をすっきり
  • 気力・集中力アップ

酸素カプセルの作用・副作用

機器の加圧状況が安定気圧ステージにある酸素カプセル内部で、利用者が息こらえを行うと、その時間の延長化を実際に体感できる例が多い。この場合、カプセル内部の気圧が変化するステージで息こらえを行うことは避けるべきである。

水深3メートルの潜水を行った場合に身体に受ける圧力と同等の加圧によって、健常人に健康被害が起きることはないが、中耳の内圧を外部の気圧と平衡させる行為が必要になる。「耳抜き」と呼ばれ、スクーバダイビングにも必要な、耳管に通気をする技術である。酸素カプセルの内部で行う「耳抜き」は、顎を動かすか、唾液を飲み込むだけで簡単に行える人がほとんどであるが、個人差により、鼻をつまんで息を鼻腔内に入れるバルサルバ法という「耳抜き」のコツを要する場合がある。

一方、航空機内部の減圧状態(約0.8気圧前後が通常)によって、様々な健康被害が発生することは、航空機利用者に常識と認識され、航空会社も注意喚起している。
高気圧作用により体内に活性水素を発生させ、活性酸素を中和させることが可能という意見がある一方、副作用としての酸素毒性は1.5気圧以上で散発的に見られ、1.75気圧を超えるとその頻度が増す活性酸素による影響などの指摘もある。

酸素カプセルを受けられない方

一般には

  • 閉所恐怖症の人
  • ペースメーカーを使っている人
  • 妊娠中の人
  • インシュリンを使っている人(低血糖になるおそれがあるので)
  • 風邪や鼻炎で鼻がつまっていたり耳の病気などで耳抜きができない人

は受けることができないとされています。

また、気圧が変化するため耳抜きが必要なので、耳抜きが苦手な人は様子をみながらゆっくり気圧をあげてもらうとか、飴玉をなめて耳抜きしやすくするなど、事前に相談して入るとよいでしょう。

料金表

通常料金システム ※税込

①単発

内容料金
30分3,300円~
以降10分ごとに1,100円加算

②回数券(使用期限1か月)

内容料金
120分9,240円
240分13,200円

多くのプロスポーツ選手や著名人、団体が利用しています。

【高気圧酸素カプセルを所有する著名人・団体】
金本知憲(プロ野球:阪神)
多村仁(プロ野球:ソフトバンク)
松坂大輔(米メジャーリーグ:レッドソックス)
ダルビッシュ有(プロ野球:日本ハム)
下柳剛(プロ野球:阪神)
今江敏晃(プロ野球:ロッテ)
菊池雄星(プロ野球:西武)
黒部光昭(Jリーグ)
岡部芳幸(競輪)
伏見俊昭(競輪)
クルム伊達公子(女子プロテニス)
高橋尚子(2000年シドニー五輪女子マラソン金メダル)
野村忠宏(男子柔道 五輪メダリスト)
佐々木明(アルペンスキー)
亀田興毅(WBC世界フライ級王者)
桜庭和志(プロレスラー、総合格闘家)
秋山成勲(総合格闘家)
三浦雄一郎(プロスキーヤー 登山家)
上村洋行(JRA騎手)
市川海老蔵(歌舞伎役者)
キアヌリーブス(俳優)
鹿賀丈史(俳優)
高嶋政宏(俳優)
みのもんた(司会者)
YOSHIKI(ミュージシャン)
HIRO(ミュージシャン EXILEリーダー)
安田美紗子(タレント)
藤田晋(サイバーエージェント社長)
日本相撲協会(力士の怪我予防・回復などに利用)
広島東洋カープ(マツダスタジアム内トレーナー室)
福岡ソフトバンクホークス(ヤフードーム内トレーニング室)
アルビレックス新潟(Jリーグ)
ヴィッセル神戸(Jリーグ)
鹿島アントラーズ(Jリーグ)
柏レイソル(Jリーグ)
コンサドーレ札幌(Jリーグ)
清水エスパルス(Jリーグ)
東京ヴェルディ(Jリーグ)
横浜マリノス(Jリーグ)

【高気圧酸素カプセルを愛用・活用する著名人・団体】
デビッド・ベッカム(02年骨折早期回復)
イチロー(米メジャーリーグ:シアトル・マリナーズ)
松井秀喜(06年左手首骨折早期回復)
高橋由伸(巨人、コンディション調整)
今江敏晃(千葉ロッテ、コンディション調整)
元木大介(03年左肩鎖間接脱臼早期回復)
赤星憲広(03年左ひじ怪我早期回復)
稲本潤一(04年左足腓骨骨折早期回復)
三浦知良(疲労回復・コンディショニング調整)
斉藤佑樹(第88回全国高校野球 疲労回復)
清水宏保(スピードスケート:長野五輪)
福原愛(卓球:アテネ五輪)
朝青龍(08年左ひじ怪我早期回復)
武豊(08年骨折早期回復)
野口健(アルピニスト、トレーニングに導入)
本山哲(レーシングドライバー、疲労回復・調整)
北岡悟(総合格闘家、疲労回復・調整)
粟生隆寛(WBC世界フェザー級王者、疲労回復・調整)
小川直久(プロサーファー、疲労回復)
滝田洋二郎(映画監督、疲労回復・撮影現場にも導入)
EXILEメンバー(ミュージシャン、楽屋に導入)
大地真央(女優)
浅野ゆう子(女優)
観月ありさ(女優)
米倉涼子(女優)
SHIHO(モデル)
イモトアヤコ(ananにて時差ぼけ解消法として紹介)
山咲千里(タレント)
ノルディックスキー・複合日本代表チーム(疲労回復・コンディショニング調整)
FIFAワールドカップ日本代表チーム(疲労回復・コンディショニング調整)
柔道日本代表チーム(怪我早期回復)
ワールドカップ女子バレーチーム(疲労回復・コンディショニング調整)
横浜マリノス(Jリーグ)

「ホームページを見ました」と気軽にご連絡ください。

気軽にご相談・ご予約ください TEL 082-424-4738 受付:月~金 10:00~13:00/16:00~21:00
   土・祝  9:00~19:00
休業:木・日(祝日は不定休)
住所:広島県東広島市西条本町1-15 エイトバレー30 1F
最寄駅:JR山陽本線「西条駅」南口徒歩30秒
地図・アクセス

腰の症状

足の症状

スポーツ傷害

その他

初めての方へ(当院について)

ボディバランス整骨院外観

営業時間
月~金
10:00~13:00
16:00~21:00
土・祝 9:00~19:00

休業日
木・日(祝日は不定休)

住所
広島県東広島市西条本町1-15
エイトバレー30 1F

最寄駅
JR山陽本線「西条駅」南口
徒歩30秒

地図・アクセス

気軽にご相談・ご予約ください

TEL 082-424-4738

無料相談メール

パンフレットPDF

当院で作った身体と健康のコンセプト冊子をダウンロードしてお読みいただけます。

PAGETOP
Copyright © ボディバランス整骨院 All Rights Reserved.