患者様からの問い合わせの中で、比較的多い質問ををまとめました。
- カイロプラクティックって?
- 整体との違いは?
- ボキボキするの?
- 骨がズレると病気になると聞きましたが本当?
- 一回で治るって本当?
- 痛くなくなったらもう来なくていいの?
- 保険証を忘れたら?
- 予約をしなくても受診できますか?
- 同じ先生に診てもらえますか?
- 骨折&脱臼は診てもらえますか?
- 整形外科と同じ日に通院しても大丈夫ですか?
- 他の整骨院からの転院はできますか?
- 照会状が届きました。どうすればいいですか?
- 時間外に診てもらうことは出来ますか?
- 領収書はでますか?
- 治療計画表通りにできないのですが…
- 治療時間はどれくらい?
- 服装は?
- どのくらいの通院が必要ですか?
- カイロプラクティックって?
- ギリシャ語でカイロ(手)プラクティック(技術)の事で、文字通り「手技」「手当」が語源です。アメリカのD.Dパーマーによって開発された理論と哲学は約110年の間に国をあげての技術の研究により現在では世界80ヵ国に広まり、先進13ヵ国では国家資格となり医師と同等の地位が与えられています。
この治療法の特徴は、病院では注射や薬、指圧マッサージでは筋肉の弛緩・整骨院では固定装置が主な対処法に対して、神経系(運動神経や自律神経)の調整と再教育を行うところにあります。
- 整体との違いは?
- カイロプラクティックはアメリカ発祥の西洋医学に基づいた学問、整体は中国が発祥の経験側に基づいた技術で、ピザとお好み焼き・焼き飯とピラフのような違いです。
両者とも受ける人の痛みを解消するという目的では一致しています。
- ボキボキするの?
- ボキボキ音の正体は関節にある関節包や靭帯にたまったガスが弾けた音です。
関節矯正をするときに結果的に音がする場合もありますが、音を鳴らす事が目的ではありません。
また、鳴らなかったからといって治療効果には関係ありません。
当院では患者様の症状・経過・体質・要望をもとにこの技術を使用するかどうか判断しています。必ずしもボキボキするとは限りません。(リラクゼーションコースでは使用しません)
- 骨がズレると病気になると聞きましたが本当?
- 骨は自分勝手に動いたりしません。筋肉や靭帯、関節などが短縮する事によって結果的にゆがんでしまうのです!
また、筋肉なども勝手に縮むのは構造・栄養・精神のいずれかのストレスによって影響を受けた時です。
こうみると「骨格のゆがみは病気ではなく結果である」ということが理解出来ます。
- 一回で治るって本当?
- 確かに1回の施術で劇的に効果が現れる場合も多いですが、打撲や骨折、捻挫などの突発的な外力による障害を除いては、痛みや各症状は日々ストレスの積み重ねがピークに達した時に現れます。
つまり悪い環境の続いた期間が長いほど回復には時間がかかります。
また、当院では「安全性と確実性」を重視しておりますので、まず患者様がどういう原因で、どういう症状が現れているか、この体質ではどの技術を使えばどのような経過をたどってリバウンドなしで完治に向かうか?を常に考えます。
わずか1回30分程度の来院であなたのことは一部しか解りません。回を重ねることによりお互いの意思疎通が計れて初めて「安全に確実に」完治へと向かいます。(リラクゼーションコースは1回完結型です)
※慢性症状やカイロプラクティック手技は自費診療の範囲となりますのでご了承下さい。
- 痛くなくなったらもう来なくていいの?
- 痛みがなくなる事と、完治する事は別問題です。痛みがなくなり治療を中断されてもチョット無理をすると再発してしまう事はよくあります。
根本的な原因の除去をし、再発の危険性を最小限にしておくことが完治と言えるでしょう。
しかし、患者様の時間的・経済的な制限・個人的な目的もあると思いますので当院では最終的な判断はご本人様にお任せしております。私たちは判断材料を提供するのが仕事です。
- 保険証を忘れたら?
- 預かり金として3,720円をお支払いして頂きます。同月内に保険証を持って来ていただくと預かり金から初回保険診療代金を差し引いた金額を返金いたします。
ただし、同月内にご呈示がない場合は返金出来ませんのでご注意下さい。
※もし保険診療にプラスして自費診療をされた場合は、預かり金プラス自費診療代がかかりますのでご了承下さい。
- 予約をしなくても受診できますか?
- 当院は施術時間をキチンと確保する事と計画的な施術を行う為に「予約優先制」とさせていただいております。
予約をしていなくても受診は可能ですが、時間帯によってはお断りさせていただくこともありますのでご予約をおススメしております。
電話予約も可能ですので、是非ご連絡ください。なお、予約されたにも関わらず前の患者様の症状や状態により予約時間通りに施術開始ができない場合もございます。
施術終了後に決まったご予定が入っておられる方は事前にお申し付け下さい。
※当日予約もできますが、確実にご希望の時間帯でご予約する為には2~3日前にはご連絡ください。
予約受付:082-424-4738
- 同じ先生に診てもらえますか?
- はい可能です。当院には「担当指名制」がございます。
直接お体に触れ、お話をじっくり聞きながら施術を進める当院のスタイル上、患者様と施術者側との相性も施術効果を左右すると考えます。
そのため患者様に施術担当者を選べる制度を設けました。毎回同じ担当でもOKですし、違う先生に変更してもOKです。もちろん指名せず当院にお任せという選択も大丈夫です。
※症状や施術者の得意分野などの適正を加味し、当方で選択した施術者を担当にする場合もございます。
- 骨折&脱臼は診てもらえますか?
- 脱臼または骨折に対する施術は、医師の同意が必要です。
一度整形外科などで医師の診療を受けた後、医師の同意が得られれば当院での施術が可能となります。
※ただし、緊急の応急処置に関してはできます。
- 整形外科と同じ日に通院しても大丈夫ですか?
- 整形外科と同じ日に当院を受診されますと、保険診療ができないので自費診療扱いとなりますのでご注意下さい。
自費診療でもよろしければ受診は可能です。なお、同じ日でなければ保険診療ができます。
- 他の整骨院からの転院はできますか?
- 当現在通院している整骨院への受診をやめられてからであれば、当院に受診することが出来ます。
他の整骨院と掛け持ちする事はできません。
現在通院中の場合速やかにご相談下さい。後日発覚した場合、自費診療代として請求させていただく場合がございます。
- 照会状が届きました。どうすればいいですか?
-
当院で施術を受けた数ヶ月後に、あなた様が加入されている保険組合などから施術内容について問合せる封筒が届く場合がございます。
その際には必ず一度当院にお持ち下さい。
専門的な知識がなくあいまいな返事をなされますと保険療養費が支払われなくなり、 当院からあなた様に自費診療代として別途請求する事になりますのでお気をつけ下さい。
- 時間外に診てもらうことは出来ますか?
-
はい可能です。
しかし施術代とは別に時間外料金が発生致します。
なお、対応に限りがございますので事前にご相談下さい。30分以内 30分以上 休日診療 +¥1,050 +¥2,100 +¥3,150
- 領収書はでますか?
-
確定申告などはレシートが領収書として使用できますが、ご自分の名前や但し書きが必要な場合はレジでの領収書発行または手書きにて領収書の発行をいたします。
ただしレシートとの交換が必要となりますので必ずお持ち下さい。(発行料金はかかりません。)
- 治療計画表通りにできないのですが…
-
当院で提供する治療計画表は「最短距離で完治させる」事を最優先にしたものでしっかり参考にしていただきたいと思います。
だからといって治療計画表に従わないと治り(治し)ませんよ、というのではありません!
大事なのはお互いの意思疎通です。あなたに出来る事・出来ない事を教えて下さい。治癒効果が出る範囲で微調整いたします。
- 治療時間はどれくらい?
-
初診の場合、約30~40分。2回目以降は約15~30分です。(「トータルサポートコース」にご入会されている方は、約15~20分です)以上は目安となります。症状や経過によって変化します。
- 服装は?
-
治療部位にもよりますが、動きやすい服装がよいでしょう。
スカートは履き替えていただきます。特に女性の方はボディスーツ・ネックレス・ピアスなどは治療の妨げになる場合は取り外していただく場合があります。
ガウン・ジャージ・半パンの貸し出しもしております。当院の更衣室をご利用ください。
- どのくらいの通院が必要ですか?
-
ひとりひとりの条件が異なりますので一概には言えませんが、一応下記のような目安となります。
症状 期間の目安(回数の目安) ギックリ腰(筋肉性) 1~2週間(3~5回) ギックリ腰(関節性) 2~3週間(5~7回) ギックリ腰(仙腸関節) 1ヶ月以上(6回以上) ギックリ腰(椎間板) 3か月(初期集中治療が必要) 慢性腰痛(しびれ無し) 1~4週間(1~8回) 慢性腰痛(しびれ有り) 2~6カ月(初期集中治療が必要) 頭痛(筋緊張性) 1週間(1~3回) 頭痛(3日以上続く) 1ヶ月(4~8回) 五十肩(運動制限のみ) 1~2週間(3~8回) 五十肩(夜間痛あり) 3か月以上(初期集中治療が必要) 膝痛(筋肉性) 1~2週間(2~4回) 膝痛(軟部組織性) 1~4週間(2~8回) 膝痛(変形性) 3か月以上 寝違い(頚部痛のみ) 1週間(1~3回) 寝違い(背中・腕に影響) 1ヶ月前後(6~10回) 股関節痛(運動制限のみ) 1~2カ月(6~15回) 股関節痛(持続痛あり) 2~3か月(初期集中治療が必要) 捻挫(各関節) 1~4週間(3回以上) 肉離れ 1~2カ月(初期集中治療が必要) 手根管症候群 3~6カ月(初期集中治療が必要) けんしょう炎 1~3か月(6回以上) 便秘 左記の症状は体質改善が必要です。
体質を変えるには最低でも3か月以上が必要です。
健康食品の併用をお勧めすることがあります。生理痛・不順 冷え性 不眠症 自律神経失調症 耳鳴り アレルギー 生活習慣病 アトピー