JR西条駅前 徒歩30秒 ボディバランス整骨院の香川です。
今回は、「骨折のあと」について解説していこうと思います。
こちらの記事は特にこういった方を対象に⇩作成しました。
この記事を読むことで、あなたに得られること
★骨折したあとの痛みの原因が何なのか分らない
★どう対処したらいいのか分からない。
そういったお悩みの解決になるかと思います。
それでは解説していきます!!
骨折のあとの痛み → → 原因は骨ではない!
骨折後の骨は引っ付いており、骨自体は治っています。
なのに痛い、、、、
それは骨が痛みの原因ではないからです。
「痛みの場所は、骨じゃないよ!」という事です。
(骨折が)治る過程
(骨折が)治る過程をざっくり説明します。 【折れる→引っ付く】
【骨が折れた】
骨折の治療では、基本的に【安静+ギプスを巻いて固定】を行います。
要するに、 動かさない が基本です。
そして、だんだん治っていく過程で仮骨が形成されたりとか、、、ありますが今回は難しい事は覚えなくていいです(笑)。骨はだんだんひっつきます!
【骨がひっつく】
骨がひっつく段階でリハビリを行います。
(骨折付近の関節を)『動かさない』→『動かす』というリハビリを経過を診ながら、だんだんと変えていきます。
ざっくり(骨折が)治っていく過程とはそういう事です。
その治っていく過程にある 『ひっつく』という現象がキーワードになります。
骨折後の痛み 6つの原因
①筋肉
②腱
③神経
④皮膚
⑤筋膜
上記5つの組織が、骨がひっつく過程で同時にひっつくこと→「癒着(ゆちゃく)」と言います。
この「癒着」が骨折後の痛みの原因なのです。
骨折を治すためには、『固定』『安静』行います。
安静(動かさない)という事は、
・その場所の筋肉が伸びたり縮んだりしない
・関節を曲げたり伸ばしたりもしない
そうすると、、、血の巡りが悪くなり(酸素や栄養が行き届かない)筋肉や腱・筋膜・神経が癒着して硬くなります。伸びたり縮んだりする皮膚も、動かさないことで癒着して硬くなります。
要するに、
「骨はひっついて治っているが、骨以外の組織(筋肉・腱・神経・皮膚・筋膜)が癒着することで痛みを引き起こすのです。
⑥カラダの歪み
6つ目は体の歪みによる痛みです。
上記①~⑤は癒着による痛みですが、骨格の歪みは「カラダの変な使い方」によって歪みが起きます。
・ギプス等でうまく動かせない
・骨折の部分をかばって使う
・松葉杖の使用
などの影響で、骨折後にはカラダの歪みが起きてしまい、痛みが出るのです。
もし私もそうなのかも!と思った方は専門の方や、そういった方が身近にいなければ僕に相談してください。 色んな原因が考えられるので、ぜひあなたの骨折のあとの痛みのモヤモヤの解決になればいいなと思います。
ぜひご参考になさってください。
他にもストレッチに関する記事や動画をあげておりますので、ぜひご覧ください。
今回の動画はこちらからどうぞ
★ストレッチについて興味がある!あなた→【ストレッチ教室】公式LINE
【3つのLINE登録特典】
①【ストレッチ】や【健康情報】を毎週(金)18時に定期的に配信
②ストレッチ講座の案内
③代表である香川へ個別相談可能
★カラダの悩みを解決したい!あなた→【ボディバランス整骨院】公式LINE
【3つのLINE登録特典】
①24時間LINE予約可能
②無料で個別相談可能
③「治療家(プロ)が教える!治療院選び7のポイント」動画を無料プレゼント(登録日の翌朝8時~3日間配信)
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄からお越しになる患者さんが多い
ボディバランス整骨院にご相談ください。
082-424-4738
【営業日】
・平日は朝10時~夜21時まで
・土曜は朝9時~夜19時まで受付中
【休診日】
・木曜/日・祝日
香川 尚之(かがわ なおゆき)
最新記事 by 香川 尚之(かがわ なおゆき) (全て見る)
- 猫背矯正『肩こり』③肩こりの影響 - 2024年3月30日
- スポラブ用 動画用ページ - 2023年11月8日
- 猫背矯正『肩こり』②なぜ肩こりになる? - 2022年8月22日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。