成長期のスポーツをされている学生さんやスポーツマンに多い腰痛の原因【腰椎分離・すべり症】。
【腰椎分離・すべり症】とはどういったものなのか。
治療を行なう上でのポイントをご紹介。
腰痛や肩こりに猫背矯正、骨盤矯正、整体治療を提供する
東広島市西条駅前徒歩30秒ボディバランス整骨院の香川(かがわ)です。
今回の動画投稿は、腰痛の原因②腰椎分離・すべり症についてです。
分離症を発症しやすい方は、スポーツ選手で30~40%の人に発症すると言われていてます。
成長期のスポーツをされている学生、スポーツをされている方は要注目です!
腰痛の原因、今回は「腰椎すべり症・腰椎分離症」について。
腰が痛くて病院に行き、すべり症・分離症といわれた ということをよく聞きます。
特に野球をしている子供に多く、高齢の方でも現役の頃に分離症をしてしまい野球ができなくなった という方も多くいるようです。
では、腰椎すべり症・腰椎分離症とは、どのようなものなのでしょうか?
人間の背骨(脊椎)は、一つ一つ骨が縦に積み重なってできています。
背骨は生理的弯曲といって、横から見るとS字のようになっていて、
頚椎(首のあたり)と腰椎(腰のあたり)は前に曲がっていて、→前弯
胸椎(胸のあたり)と仙椎(お尻のあたり)は後に曲がっています。→後弯
腰のあたりは背中が少し反るように、お腹が少し前に突き出るように、前弯の
カーブをなして骨が積み重なっています。
骨(硬い組織)と骨の間には椎間板という軟らかい組織があり、
これがクッションの役割をして衝撃を吸収してくれています。
この軟らかい椎間板があることで、腰を後に反らせたり、前に曲げたりすることができます。
しかし曲がりすぎると外れてしまうので、それを防ぐために脊椎の周囲は靭帯で囲まれていて、
また一定の角度以上に曲がらないように関節があり、関節はストッパーの役割をしています。
ところがそのストッパーである関節が、何度も繰り返し同じ動作による刺激を受けて、
金属疲労と同じように、骨に亀裂が入ることがあります。
これがいわゆる骨折です。
関節の骨が骨折した状態が、骨が分離してしまっているので「分離症」といわれ、
レントゲンで見ると線が入っていたり、完全に離れていたりします。
この完全に離れてしまったもので、上下の脊椎の関節が全くストッパーとして働かず、
上の腰椎が骨ごとどんどん前へとずれてしまい、
前方にすべった状態となり、これを「すべり症」といいます。
分離症とすべり症は併発することが多く、
①分離してそのまま ②分離してすべっている のどちらかはレントゲンで確認することができます。
ところがレントゲン上で見て骨折・分離していても、痛みがあることとは実は別問題なのです。
分離症があっても腰の痛みがないことはよくあります。
ボディバランス整骨院に来られた子供達から、
「分離症・すべり症と言われて一定期間スポーツを止められた」と言うことを聞きます。
ところがスポーツを再開すると、痛みは簡単に再発してしまうのです。
実は分離しているかどうか?すべっているかどうか?ということよりも、
その周囲の組織に血行(血液の流れ)が確保できているかどうか、がポイントとなります。
血行不良で痛んだままだと、やはり痛いままです。
逆に分離・すべりがあっても、血行が良ければ痛みなくスムーズに動かすことができます。
この、血行を改善させる、ということが治療のポイントとなり、
血行の改善によって痛みに悩まされることが少なくなります。
辛い腰椎分離すべり症にお悩みの方。
腰痛でお悩みの方はこちらをご覧の上ボディバランス整骨院にご相談ください。
東広島市・呉市・広島市・竹原市でお困りの方。
西条・高屋・八本松・黒瀬・福富・豊栄からお越しになる患者さんが多い
ボディバランス整骨院にご相談ください。
082-424-4738
【受付時間】
平日は朝10時~夜21時まで
土曜は朝9時~夜19時まで
【休診日】
木曜日・日曜日・祝日(不定休)
香川 尚之(かがわ なおゆき)
最新記事 by 香川 尚之(かがわ なおゆき) (全て見る)
- 猫背矯正『肩こり』③肩こりの影響 - 2024年3月30日
- スポラブ用 動画用ページ - 2023年11月8日
- 猫背矯正『肩こり』②なぜ肩こりになる? - 2022年8月22日
ボディバランス整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ボディバランス整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
当院は東広島市西条町・高屋町・八本松町・福富町・豊栄町・安芸津町、竹原市・呉市安浦町・広島市から来られる患者さんが多いです。